栄養価が高いだけでなく、離乳食の彩りも鮮やかにしてくれる食材のひとつといえば……そう「にんじん」です!和洋中どんなメニューにも大活躍で、デザートにだって使える便利な野菜ですよね。今回は、そんなにんじんを使ったおすすめ離乳食レシピを5つご紹介します。
【離乳食初期】にんじんのお粥
材料(製氷器2皿程度)
・米 ……0.5合
・水(五分粥用) ……米の10倍量(炊飯器の粥の水分量)※全粥なら米の5倍量の水で
・にんじん ……50g
作り方
①お米は研いで炊飯器の釜へ入れる
②炊飯器の五分粥用の水加減をする
③にんじんは皮をむき、おろし器でおろし、釜へ合わせる
④お粥モードで炊飯する
⑤フタ付きの製氷器に入れて冷凍しておく
⑥使う分だけ、解凍・加熱する
作者:NPO法人母子栄養懇話会さん
材料のにんじんを大根にアレンジしてもOK!
【離乳食中期】野菜のクリームリゾット
材料(2食分)
・にんじん ……45g
・パプリカ ……30g
・だし汁 ……100㏄
・牛乳 ……50㏄
・軟飯 ……70g
・★オリゴのおかげ ……小さじ1
作り方
①にんじんとパプリカは皮をむき、5mm程度のダイスにカットする
②鍋にだし汁を入れ、①を加え、3分程度煮たあと、軟飯を入れて3分程度加熱する
③ ②に牛乳とオリゴのおかげを入れ、味をととのえる
作者:離乳食研究家YASUYOさん
栄養価の高いパプリカは、ピーマンよりも苦みがなくて食べやすいです!
【離乳食後期】ジャガイモとにんじんのきんぴら
材料(1回分)
・ジャガイモ ……20g
・にんじん ……15g
・ごま油 ……2g
・だし汁 ……30g
・醤油 ……2g
・青のり ……適宜
作り方
①ジャガイモとにんじんは皮をむいて千切りにする
②フライパンにごま油を入れて、①を炒める(油をからませてレンジで加熱しても◎)
③ ②にだし汁、醤油をくわえて汁気がなくなるまで煮る
④火が通ったら青のりをうえからかける(火が通りにくいときは水(分量外)を足す)
作者:NPO法人母子栄養懇話会さん
少量の油で食べやすく。風味がアップします!
【離乳食完了期】にんじんパンケーキ
材料(1回分)
・ホットケーキミックス ……30g
・にんじん ……20g
・卵 ……1個
・牛乳 ……100cc
・バター ……適量
作り方
①にんじんはすりおろす
②ホットケーキミックスにバター以外の材料を混ぜ合わせる
③フライパンにバターを入れ、食べやすい大きさに丸くして並べ、両面を焼く
作者:NPO法人母子栄養懇話会さん
野菜を入れることで、ビタミンが手軽に取れます。
【離乳食完了期】鶏の中華丼
材料(1回分)
・鶏もも ……20g
・ごま油 ……小さじ1/3
・にんじん ……5g
・白菜 ……10g
・ブロッコリー ……10g
・だし汁 ……80g
・醤油 ……小さじ1/2
・水溶き片栗粉 ……適宜
・軟飯 ……80g
作り方
①鶏ももは小さめにカットする
②白菜は千切り、にんじんは小さめのいちょう切りにする
③ブロッコリーも小さめにカットする
④フライパンにごま油をひき、鶏ももをソテーし、表面に火が通ったら野菜を加える
⑤だし汁を加え、鶏ももや野菜に火が通ったら、醤油を小さじ1/2入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける
⑥軟飯の上に⑤をのせてできあがり
作者: 長嶋貴代(NPO法人母子栄養懇話会)さん
鶏の旨味をたっぷり味わえる一品です!
管理栄養士のチェック済みだから安心!
いかがでしたか?にんじんを使った離乳食レシピをご紹介しました。ベビーカレンダーの離乳食レシピは、すべて管理栄養士のチェック済みなので、安心して赤ちゃんに食べさせてあげられますよ。そのほかのレシピにもぜひチャレンジしてみてくださいね。