記事サムネイル画像

閉経前後は夫婦生活が痛い!?腟は使わないと小さくなってかたくなるってホント?【医師解説】

本来、夫婦生活は気持ち良く、幸せを感じるコミュニケーションのはずが……!? 閉経前後に「夫婦生活が痛い」「夫婦生活が苦痛」というアラフィフ女性の声がよく聞かれます。なぜ閉経前後に性交痛が起こりやすくなるのでしょうか。産婦人科医の駒形依子先生に聞きました。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師駒形依子 先生
産婦人科 | こまがた医院院長

東京女子医科大学医学部卒業。米沢市立病院入職後、再び東京女子医科大学に戻り、専門医を取得。同大学産婦人科に入局し産婦人科医として働きつつ、性科学を学び、また東京女子医科大学東洋医学研究所で東洋医学を学ぶ。2019年1月に地元山形県米沢市にて、こまがた医院を開業。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力~女医が教える「人には聞けない不調」の治し方(KADOKAWA)』。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

閉経後は腟がかたく、伸びも悪くなる

夫婦生活のとき腟から出る分泌物は、子宮からのもの、腟壁からのものの2種類あります。閉経すると子宮からの分泌物が減り、腟壁もコラーゲンが減少することで腟粘膜の萎縮や乾燥が起こりやすくなるのです。

 

さらに、腟は使わなければどんどん小さくなってかたくなり、伸びも悪くなっていきます。このような症状は萎縮性腟炎(いしゅくせいちつえん)といい、かゆみ、黄色いおりもの、悪臭といった症状を伴う場合もあります。卵巣を摘出した人にも、ありがちな症状です。外陰部が癒着して閉じてしまう場合もあります。

 

閉経前後の久々の夫婦生活は、痛くないはずがないというくらい性交痛になる条件がそろっているのです。

 

症状が強いなら婦人科で検査すると安心

痛みを感じる女性

 

萎縮性腟炎は閉経前後の女性のほとんどがなるといってもいいほど起こる症状です。自覚症状があるかないかの違いではありますが、中には下着がこすれるだけでも痛いという人もいます。

 

症状が強く感じられるときは、婦人科を受診して検査をおこない、ほかに考えられる重大な問題がないことを確認するほうがベターです。例えば、茶色いおりものは子宮体がんなどに伴う症状の可能性もあります。

 

 

自分のペースで性交痛は防げる!

骨盤底筋

 

とはいえ、性交痛があるというだけで受診する人はほとんどいません。多くの人は痛くても我慢しているのです。

 

たくさん夫婦生活をすれば腟はよみがえってきますが、これはパートナーありき。誰かにしてもらおうと思うと回数が限られてしまいます。誰かに、ではなく、自分でケアができればラクですよね。

 

セルフケアとして、最も効果的なのが骨盤底筋群運動です。いろいろなトレーニングがありますが、中でも腟周りの筋肉を鍛える「腟トレーニング」(腟トレ)がおすすめです。腟周りの筋肉を動かしてあげることで血流が良くなり、萎縮を防ぐことができます。

まとめ

使わないものは不要なものとみなされてどんどん衰えていく……怖いけれどこれが現実です。性交痛を和らげるには腟をどんどん動かすことが効果的ということでした。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


取材・文/mido

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →