記事サムネイル画像

義妹「お金を貸してほしい」→働かず無計画にお金を使っていた義妹。母が悩んだ義妹の問題行動とは

私の母は、結婚してから義両親(祖父母)との同居生活を送ってきました。それまで特に大きなトラブルなく過ごしていたのですが、あるときから義妹(叔母)が頻繁に実家に子どもを連れて来るように。そして、叔母の問題行動はこれだけではありませんでした。長年、叔母との関係性に悩んだ母のエピソードをご紹介します。

 

毎週末やってくる叔母の子ども

60代の母は、20代後半で結婚して以来、父の実家で同居生活を送ってきました。出産した後もフルタイムの仕事に復帰し、仕事・家事・育児を頑張っていた母。専業主婦だった祖母に子育てを助けてもらいながら、大きなトラブルなく生活を送っていました。

 

しかし、母には1つ気がかりなことが。それは、叔母との関係でした。叔母は母が嫁いだ当時は実家に同居していましたが、5年くらいたったころに結婚し家を出ました。同じ町内にある団地で暮らし、1年おきぐらいに子どもを5人出産。叔母は子どもが生まれてから、事あるごとに実家に子守りを頼むようになったのです。

 

叔母の長男が小学生になり、サッカークラブに入ってからは、毎週のように土日は早朝から夕方まで下の子たちを預けるようになりました。叔母の子どもの世話は主に祖母がおこなっていたので、家事の負担はあまり増えませんでしたが、フルタイムで働き土日が唯一の休みだった母は、「家が騒がしい」「休みの日くらいゆっくりしたい」と思っていたそうです。

 

しかし、叔母は自分が住んでいる団地では狭く、騒音も気になるとのことで祖母を頼り続けました。祖母も、自分の娘に頼られるのがうれしいようで、叔母に子守りを依頼されると家族に相談もなく「いつでも来なさい」と返事をしていたようです。

 

いつになっても働かない叔母

叔母は、「住んでいる団地が狭い」「騒音が気になる」と言いながら、引っ越しも仕事もすることはなく、専業主婦を続けていました。そして母は、叔母を心配していた祖母が定期的にお金を渡していることに気が付いたのです。祖母は働いていないので、年金暮らしでした。家計をまとめていた母は、「もう少し生活費を入れてほしい」と祖母に話したこともあったそう。しかし、祖母は生活費を増やすことはせず、叔母のためにお金を使っていたのです! 叔母は仕事に就かず、祖母にお金をもらい続ける生活を何年も続けていました。

 

そして、叔母の長男が高校生になるころ、叔母は祖母からのお金では足りなくなったのか、父と母のところへ「お金を貸してほしい」と相談してきたのです。母は、叔母が今まで祖母からさんざんお金をもらっていることをよく思っていなかったので、正直「お金を貸したくない」と思っていました。しかし、父は実の妹に頼られた手前、断り切れません。必ず返すことを条件に、叔母にお金を貸すことにしたのです。

 

 

ついに叔母夫婦を家に呼び出した結果…

それから1年がたちましたが、一向に叔母がお金を返すことはありませんでした。お金を返さないどころか、再び父と母に「お金を貸してほしい」と言ってきたのです。その態度に、父と母はついに我慢の限界を迎えました。そして、叔母夫婦を家に呼び、お金の管理がずさんなことや叔母が仕事をしないことについて追及することに。すると、特に正当な理由はなく、今まで計画性なく過ごし、祖母に甘えてきたことが明確になりました。父と母は、「貸したお金を返すこと」「今後お金を一切貸さないこと」を約束しました。

 

それから間もなく、叔母が実家を頼ることもなくなりました。叔母も仕事を始め、叔母家族の生活も少しずつ安定してきたそう。そして、数年後には貸したお金が父と母のもとに返されたのでした。

 

叔母の子どもたちが高校を卒業し、就職してからは、叔母家族はほかの街に引っ越し、新たな生活を送っています。私が今、母に叔母家族のことを聞くと、「知らない。元気にやっているんじゃない?」と言います。「今まで叔母に迷惑をかけられた」という思いが、そういった発言にさせたのでしょう。

 

祖父母との慣れない同居生活をしながらも、大きなトラブルのない生活を送っていた母でしたが、叔母との関係性には長年悩まされたようです。現在の母は、叔母との問題が解消し、どこかスッキリとしたような様子で毎日を過ごしています。

 

まとめ

家族や親戚でも、お金のトラブルがあると人間関係を壊してしまいます。親族は一生付き合うことになるであろう存在なので、できればトラブルなく生活したいものです。私も結婚し、義両親との同居を控えています。私には義理の兄弟はいませんが、お金の管理に関しては家族でしっかり話し合わなければならないと感じました。子どもがいればその分お金がかかりますし、義両親の老後にかかるお金も気になります。将来のために計画性を持ってお金を管理したいと思います。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

著者:佐田 美波/30代女性。同い年の夫・2018年生まれのひょうきん者の息子と、2021年生まれの娘と暮らす30代パート主婦。忙しい中にも家族の時間を大切にしたいと思いながら暮らしている。

イラスト/サトウユカ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年6月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む