記事サムネイル画像

【夏の厚揚げはこの食べ方が最高!】杵島直美さんが教える「表面カリっ!」ご飯がススムよ…

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ライターの坂本リエです。

NHK『きょうの料理』で料理研究家・杵島直美さんが紹介していた「厚揚げの田楽」。しょうがの香りが際立つみそだれを香ばしい厚揚げにかけた1品は、夏に食べたくなる味わいです。

少ない材料で作れるところも助かります。さっそく作ってみました♪

 

副菜やおつまみに!しょうが香るさっぱりレシピ

NHK『きょうの料理』で料理研究家・杵島直美さんが紹介していた「厚揚げの田楽」。

 

特製のしょうがみそだれを焼いた厚揚げにかけるだけで、簡単に作れます。しょうががさわやかに香る、夏にぴったりのレシピですよ。

 

杵島直美さん「厚揚げの田楽」の作り方

杵島直美さん「厚揚げの田楽」

 

材料(2人分)

・しょうがみそだれ…約大さじ2
・厚揚げ…1枚(200g)
・貝割れ菜…1パック
・塩…適量

 

【しょうがみそだれの材料(作りやすい分量)】

・みそ…大さじ4
・砂糖…大さじ2
・みりん…大さじ2
・酒…大さじ2
・水…大さじ2
・しょうが (すりおろす)…大さじ1

 

※今回は貝割れ菜が手に入らなかったので、貝割れ菜はなしで作りました。このあとの作り方では、貝割れ菜を使う場合の手順をお伝えします。

 

作り方①材料の下ごしらえをする

厚揚げは8等分に切ります。

 

貝割れ菜は根元を落とし2~3束に分け、下のほうを木綿糸などで結びます。塩少々を溶かした熱湯で、貝割れ菜をサッとゆで、水にとって水けを絞ります。

 

作り方②フライパンで厚揚げを焼く

杵島直美さん「厚揚げの田楽」

 

フライパンに厚揚げを並べて弱火にかけます。 時々厚揚げを返しながら、全体に焼き色がつくまで4~5分間焼きます。

 

作り方③しょうがみそだれを作る

杵島直美さん「厚揚げの田楽」

 

小鍋にみそ、砂糖、しょうがを入れてよく混ぜたら、みりん、酒、水を加えて混ぜ合わせます。

 

弱火にかけ、混ぜながら2~3分間練ります。調味料を加える前の、みそのかたさになるくらいまで練るのがポイントです。

 

なお、しょうがみそだれは先に作ってもよいですが、練りたてがおすすめだそうです。 

 

先に作って冷めてしまった場合は、耐熱容器に入れて水小さじ2(分量外)と混ぜ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジに1分間かけるとよいそうです。

 

※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。

 

作り方④②を器に盛って③をかけ、貝割れ菜の木綿糸を取って添えたら完成

杵島直美さん「厚揚げの田楽」

 

厚揚げを器に盛り、しょうがみそだれをかけて貝割れ菜の木綿糸を取って添えたら出来上がり。

 

厚揚げとしょうがみそだれがベストマッチ!

厚揚げは焼いたことで外側がカリッとして香ばしく食感がとてもよいです。ボリューミーで満足感がありました。

 

しょうがみそだれは甘辛く濃厚な味わいでご飯もお酒も進みそう。しょうがの香りは思っていたよりも控えめでしたが後に残ります。

 

厚揚げ以外にも焼き野菜や豆腐にも合いそうです。ただし、時間が経つとかたくなってくるので、練ったらすぐに食べるのがおすすめですよ。

 

簡単に作れるので、もう1品ほしいときやおつまみにぴったり!ぜひ作ってみてください。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター坂本リエ

    新商品とスイーツが好きなwebライター。コンビニ・カルディを毎週パトロールしています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む