娘と会わせたくない!
ある日「子どもはまだなの?」と聞かれ、「放っておいてほしい」と言ったのに、「友人からいい病院聞いたの、教えようか?」としつこく食い下がられました。
しばらくして妊娠が判明。妊娠中なのに賞味期限が半年きれたものを食べさせてきたり、ポストの中に開封済みの食品を入れたりと、私のことを思ってしてくれたのはわかるのですが、正直困ってしまいました。
その後、娘が産まれ産後1カ月経ってから家に招待しました。開口一番「兄嫁のことをママって呼ばせようか!」「兄夫婦の家に男の子しかいないから兄夫婦の子どもにしようか」と、冗談でも産後の娘に言ってはいけない発言をたくさんされました。
そして私だけでなく兄嫁に対してもとても失礼な発言で、きっと嫌な思いをしたと思います。無神経な発言がたびたびあったので、はっきりと「娘と会わせたくない」と言うと「悪気はなかった、冗談だった」と泣き出す始末。実父は実母の味方になっていて、呆れてものが言えませんでした。
嫌だと思ったことは都度ちゃんと言うようにし、何が悪いのか1から10までていねいにわかってもらえるまで説明しました。思い込みや決めつけ、育児に関しても昔の知識ばかり押し付けてくるので、今の育児のやり方について出産時にもらった本や動画を見てもらったり努力しました。
著者:五十嵐しずく/30代女性・主婦。2歳娘を育てる母。趣味はカラオケとダイビング。
イラスト:さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています