記事サムネイル画像

「ごぼうの皮は捨てないで」【スーパー青果部】が教える「栄養満点・損しない食べ方」目からうろこ!

こんにちは、八百屋歴10年目、ライターのテツです。

冬になり、大根やごぼう、レンコンなどの根菜類が甘くておいしい季節になってきましたね。その中でも「ごぼう」はこの時期よく買って煮物にする方も多いのではないでしょうか。

そんなごぼうですが、ピーラーや包丁で皮をがっつりむいている方、いませんか?

実は、ごぼうは皮をむいてしまうと、栄養や旨味がガタ落ちしてしまうので、皮はむかない方がいいんです。

今回は、ごぼうの皮に含まれる栄養素と、皮をむかずに美味しく食べられる「下処理の方法」を紹介していきます。

ぜひこの記事を最後まで読んで、ごぼうをたくさん食べていただけるとうれしいです!

栄養たっぷり、ごぼうの皮は捨てたら損します!

栄養満点・損しないごぼうの食べ方

 

ごぼうの皮にはタンニンやクロロゲン酸などのポリフェノールや、「腸内環境を整える」と言われている、水溶性食物繊維など多く含まれています。

 

ごぼう特有の香りや旨味は皮に多く含まれているんです。ごぼうの表面が白くなるほど皮をむくと、それらの栄養成分や旨味を捨ててしまうことになります。もったいないですね。

 

ただ、ごぼうの表面には泥や汚れがついているので、下処理は必要です。次に、ごぼうの下処理の方法を紹介します。

 

ごぼうは皮付きでもおいしく食べることができる

ごぼうについている泥や汚れを落とす際は、アルミホイルを使いましょう。

 

アルミホイルを使うことで汚れを落としながら、皮を残すことができます。手順を説明します。

 

①ごぼうをよく洗う

栄養満点・損しないごぼうの食べ方

 

②アルミホイルをくしゃくしゃにして広げる

 

栄養満点・損しないごぼうの食べ方

 

③アルミホイルの表面で優しくこする

 

栄養満点・損しないごぼうの食べ方

 

アルミホイルの表面がザラザラしているので、それを利用してごぼうを優しくこすりましょう。

 

表面についた泥や汚れはしっかり落としつつ、皮は最低限しか落とさないので、栄養や旨味を残すことができます。

 

これまで包丁やピーラーを使って、ガッツリと皮をむいていた方は、ぜひ一度今回の方法を試してみてください。

 

今が旬のごぼうをたくさん食べてください

ごぼうは煮物や炒めものにすると、とてもおいしいですよね。

 

年中出回っているので、いつが旬なのかわかりにくいかもしれませんが、新ごぼうは寒くなってくるこの時期が流通量のピークになります。旬の野菜は味がよく、流通量も増えるので、価格も下がりやすくなります。

 

値段が下がると農家さんは儲けが減り経営が苦しくなるので、ぜひこれからの時期はごぼうをたくさん買ってたくさん食べて応援していただけたらうれしいです。

 

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターベビーカレンダー/ライフスタイル班

    忙しさに追われる日々でも、「すぐ役立つ」「ちょっとでも楽しい気分になれる」情報を厳選。話題のレシピやグルメ、人気のショップ情報、ファッション、インテリア・収納、節約・マネーなど、くらしに関する全てのジャンルのトレンドと役立つノウハウをお届けします!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む