5分で作れるって本当?
子どもの「お腹減った〜」に即対応できそうな、おやつのレシピをNHKの「きょうの料理」で土井善晴先生が紹介していたので作ってみました!
材料(1人分)
・春巻きの皮...1枚
・バナナ...小1本
・チョコレート...10g
・水溶き小麦粉...適量(小麦粉小さじ1+水小さじ1程度)
・サラダ油...大さじ1
作り方①チョコとバナナを切る
チョコは1cm角くらいになるように、バナナは縦半分に切ります。
作り方②春巻きの皮でバナナとチョコを包む
春巻きの皮の上にバナナとチョコをのせます。皮の端に水溶き小麦粉を塗り、三角になるよう半分に折りってくっつけます。
作り方③フライパンで②を焼く
中火にかけたフライパンにサラダ油をしき、②を入れてフライ返しで押しつけながら両面こんがり焼きます。
本当に5分で絶品おやつ完成
熱が入って甘さが引き出されたバナナと、トロッと溶けたチョコの組み合わせは最高です。簡単なのに味の満足感が高い!
さらに、パリパリの春巻きの皮もアクセントになります。このおいしいおやつが5分ほどで作れるのは感動。
少量の油で焼くのも作るときのハードルが下がってうれしいですよね!
手軽に作れるので、この冬休みに子どもと一緒に作ってみるのもよいですね。
春巻きを作ったときに皮が中途半端に余ってしまったときにもおすすめのレシピです。