私たちのキューピットでもある義姉
大らかで頼りがいのある義姉は、私たちの結婚の後押しもしてくれました。結婚後も家族ぐるみの付き合いが続き、何かと相談に乗ってくれる心強い存在でした。
しかし、義姉の突然の離婚が、私たちの関係に思わぬ変化をもたらしました。子ども2人を連れて夫の実家に戻った義姉。そして、義母の骨折による入院。これらの出来事が重なり、私は徐々に義理姉家族のサポート役を担うようになっていきました。
エスカレートする要求
最初は料理を届けるだけでしたが、やがて掃除や子どもの送迎まで頼まれるようになったのです。親しい間柄だったため、断ることができず、自分の生活に支障が出始めても応じていました。
しかし、ある日気付きました。私も自分の家族があり、すべての依頼に応えることは難しくなっていたのです。夫と相談し、義姉に状況を説明することにしました。
理解してくれた義姉
驚いたことに、義姉は私の気持ちを理解してくれました。「あなたが何でも引き受けてくれるから、できると思っていたわ」と言われ、お互いの状況をもっと早くに話し合えばよかったと反省しました。
この経験から、親しい間柄でも遠慮なく自分の状況を伝えることの大切さを学びました。義姉との関係は以前とは少し変わりましたが、むしろ互いを思いやる気持ちが強くなったように感じます。
まとめ
今では、義姉からの依頼も適度になり、私も無理のない範囲で協力しています。家族間の絆は、時に予想外の出来事で試されることがありますが、率直なコミュニケーションを通じて、より深い理解と思いやりのある関係を築けることを、身をもって経験しました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:田中よし子/40代女性・パート
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年9月)
関連記事:「声の大きな中年女性が嫌だったのに…」いつの間にか大声を出す側になっていた私【体験談】
関連記事:白髪が増えるのは悪いこと?昔は嫌だった白髪。固定概念にとらわれていた私が変わった理由とは
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!