記事サムネイル画像

「義母がしんどい!」夫も義父も逃げ出す義母のヒステリー。私がひとりで抱える嫁の苦悩【体験談】

「仲良くしたくないけれど、そうもいかないのが夫側の家族」。私もまさにそう感じています。特に義母の存在は、正直言ってかなり厄介です。もともとそういう気質だったのか、それとも何かがきっかけだったのか……。 夫はもちろん、義父ですら手に負えないほど。そんな私のお話です。

 

自分ファーストな義母

私の義母は、自分のペースや自分の決定、自分のやり方……すべてにおいて「否定」や「訂正」を嫌う人です。疑問を投げかけようものならたちまち不機嫌になり、否定なんてしようものならヒステリー寸前。とにかく、何においても「自分、自分、自分」なのです。

 

例えば、何か気に入らないことがあると、露骨に不機嫌オーラを全開にします。大きなため息をついたり、障子をバタンと閉めたり……。音の出る家具は片っ端から鳴らして、まるで嵐の前の静けさ。そして、こちらが謝り続けるまで、その嵐は止みません。でも、もし立場が逆転して義母が同じようなことをされると、「なんで? おかしくない?」と、まるで自分の言動は棚に上げてしまうのです。

 

ありがた迷惑すぎて…

さらに困ったことに、義母は他者へのお世話を焼きたがる人で、しかも感謝されるのは当然だと思っています。でも、そのお世話を焼かれる側としては、正直言ってありがた迷惑なことがほとんど。満腹なのに山盛りの料理を勧められるようなもので、なかなか素直に喜べません。

 

でも、断ろうものなら機嫌を損ねるし、「遠慮しないで」と押し付けてくるので、結局受け取るしかありません。家族全員が困り果てているのに、義母はまったく気付いていない様子。そして、私たち嫁はもちろん、夫や義父にもお礼のひと言すらないので、本当にあきれてしまいます。

 

 

嵐が去るのを待つしかない私

普通、意思疎通がうまくいかないときは謝ったり、どうしたかったのかを確認したりして解決すると思いますが、わが家ではそうはいきません。意思疎通がうまくいかなかった時点で、原因が何であれ義母の機嫌が悪くなり、家の中の空気は一気に重くなります。まるで嵐が来るのを待つような、独特の静けさが訪れるのです。

 

そんなとき、義父と夫はどこかに姿を消してしまいます。残された私は、嫁として無視するわけにもいかないので、いつ終わるかわからない義母の愚痴に付き合ったり、ピリピリした空気の中で義母の機嫌を伺ったり……本当に疲れてしまいます。

 

他人同士とはいえ、「家族」になったからには仲良くしたいと思っていましたが、性格や相性によっては、努力だけではどうにもならないこともあるのかもしれません。夫と私は「ある程度の距離を保つのが最善策」という結論に至りました。

 

まとめ

まだ義母との適切な距離感がつかめず、日々試行錯誤していますが、いつか穏やかな関係を築ける日が来ることを願っています。今はまだ、不機嫌な義母への対応に悩まされることも多いですが、少しでも良い方向に向かうように、前向きに考えていきたいと思っています。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

著者:月野詩音/40代女性・主婦

イラスト/ほや助

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年10月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む