子宮内膜症の痛みは非常に強く、とてもひどい生理痛に似ています。しかし、ただの生理痛の痛みではなく、子宮内膜症特有の痛みや症状があります。ここでは子宮内膜症のしくみや治療方法を解説します。
子宮内膜症とは
子宮内膜症は、子宮の内膜の病気と思われがちですが、実はそうではありません。子宮内腔以外の場所に子宮内膜の組織ができてしまうことを、子宮内膜症といいます。
子宮内膜症は、原因が特定することができずに確固たる予防法がありません。食事内容や生活習慣の偏りが指摘されていますが、可能性のひとつとなります。
子宮内膜症の症状と痛み
子宮内膜症の痛みは非常に強いです。ここでは、子宮内膜症はどのような症状なのか、通常の生理痛とはどのように違うのかを解説します。
子宮内膜症の症状と痛み
・不妊症状
・生理を重ねるごとに強くなる生理痛
・慢性的な骨盤の痛み
・性交時に生じる痛み
・排便の際に生じる痛み
生理痛との違い
ただの生理痛だからと我慢してしまう人もいますが、子宮内膜症は生理痛と異なる点があります。生理痛は、思春期を過ぎて安定すると痛みが減っていくことがほとんどですが、子宮内膜症の場合はだんだん生理痛がひどくなっていきます。
さらに立っていられないくらいの痛みや、生理痛に効果がある鎮痛剤が効かず、痛みで失神してしまう場合もあります。生理のとき以外でも、下腹部の辺りに痛みが出てしまうこともあり、生理異常が起こってしまいます。
痛みが出たときの治療方法と対処方法
子宮内膜症の治療は、薬物療法や手術療法に分かれます。しかし薬物療法のみで根治することはほとんどありませんので、根治を目指す場合は、手術療法となります。
治療方法
子宮内膜症の治療方法は、大きく分けて薬物療法と手術療法に分けられます。
・薬物療法
LEP(低用量ピル)・・・排卵を抑え生理の量を減らす
黄体ホルモン(ジエノゲスト)・・・子宮内膜組織の増殖を抑える
GnRHアゴニスト・・・排卵を抑え閉経と似たような状態にする
ダナゾール・・・生理を止めるが副作用も多くある
・手術療法
(1)保存手術
保存手術は特に妊娠を希望している方へ推奨される手術です。開腹手術ではなく腹腔鏡手術をおこなう方法も増えており、傷も小さく術後の回復が早くなったといわれています。卵巣や子宮などにある病巣のみを切除するため、妊娠する機能は失いません。
しかし保存手術だけでは、約3割の人に子宮内膜症が再発してしまうという結果もあります。そのため保存手術をして出産をしたのち、根治手術をおこなう場合もあります。
(2)根治手術
根治手術は、病巣の根っこである子宮や卵巣を摘出するため、妊娠を希望しない方へ推奨される手術となります。症状によっては、根治手術をしないとガンになってしまう恐れもあります。
場合によっては、保存手術の前に最初から根治手術をしなければいけない例もあります。妊娠を望む場合は、先に卵子を採取しておき、体外受精という方法もあるため、早めに相談へ行きましょう。
対処方法
対処方法は、痛みが出てしまったらまずは寝る・横になる・休むといった安静状態にすることですが、それで簡単に痛みがひくわけではありません。そのため、NSAIDsといった鎮痛薬を服用したり、自分にあった漢方薬を処方してもらう必要があります。
しかし、対処療法は根本的な治療にはなりません。薬物治療や手術治療などをおこなったうえで、軽度の子宮内膜症の痛みが出た場合に、自分に合った対処方法を見つけていくようにしましょう。
まとめ
子宮内膜症の痛みをやわらげるために、休むことや鎮痛剤を飲むことは、対処方法としては良いのですが根治するわけではありません。放っておくと、痛みが強くなってしまうこともあります。そのため、早めに治療方針を考えていく必要があります。
子宮内膜症の治療方針は、妊娠を希望するか否かによって大きく異なります。自分のライフスタイルに合わせて治療をしっかりと考えていきましょう。
順天堂大学卒後、派遣病院勤務を経て、平成22年より順天堂大学医学部附属静岡病院総合周産期母子医療センター准教授就任。退職後、平成24年8月より祖父の代から続いている「おおたレディースクリニック」院長に就任し現在に至る。
※参考:『病気が見えるVol.9 婦人科・乳腺外科』(メディックメディア)
-
「まさかの不正出血」閉経3年後に起きた悪夢。子宮がん検診で擬陽性となり緊急入院
-
体の不調で気付いたのが、「まさかの老眼!?」45歳、老眼のサインとは【体験談】
-
「閉経はいつ?どう決まる?」「閉経後はラクになる?」閉経の疑問を産婦人科医が解説