記事サムネイル画像

【カニカマが衝撃の美味しさに!!】おつまみにも最高「やっとマンネリから脱出」「今夜作る」

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ライターの坂本リエです。

安いので活用したいと思いつつ、マンネリ化しがちなカニカマメニュー。今回私が挑戦するのは、RKB毎日放送『和田明日香のア・レシピ』で紹介されていた「かにかまぼこのペッパーポテサラ」。

電子レンジでじゃがいもを下茹でしたら他の材料と混ぜ合わせるだけで作れるんんだとか。さっそく作ってみましたよ♪

材料を混ぜ合わせるだけ!カニカマの新しい食べ方

福岡のRKB毎日放送の人気料理家・和田明日香さんのコーナー『和田明日香のア・レシピ』で料理研究家・SHIMA(藤本志麻)さんが紹介していた「かにかまぼこのペッパーポテサラ」。

 

電子レンジでじゃがいもを加熱するので、鍋を用意する必要がなく後片付けもラクラク!

 

ほかの材料と混ぜ合わせるだけなので、すぐに完成しました!

 

SHIMAさん「かにかまぼこのペッパーポテサラ」の作り方

かにかまぼこのペッパーポテサラ

 

材料(4人分)

じゃがいも…2個(約300g)
玉ねぎ…1/4個(50g)
かにかまぼこ(ほぐしておく)…60g
マヨネーズ…大さじ2
ブラックペッパー…小さじ1
塩…ふたつまみ
砂糖…小さじ1

 

※今回は半量の2人分で作りました。

 

作り方①じゃがいもは電子レンジで加熱する

かにかまぼこのペッパーポテサラ

 

じゃがいもを洗ってラップで包み、600Wの電子レンジで5分加熱します。

 

裏返してさらに2分加熱します。

 

作り方②じゃがいもの皮をむいてマッシュする

かにかまぼこのペッパーポテサラ

 

じゃがいもの皮をむき、マッシュします。

 

ラップのまま冷水につけると皮が剥きやすくなりますよ。

 

作り方③玉ねぎを切って水にさらす

かにかまぼこのペッパーポテサラ

 

玉ねぎは薄くスライスし、水に晒してしっかりと絞ります。

 

作り方④全ての材料を合わせて混ぜる

かにかまぼこのペッパーポテサラ

 

あとはじゃがいも以外の全ての材料を合わせて混ぜたら出来上がり。

 

電子レンジで簡単に下茹でができたことに感動しました。力を入れずにマッシュ出来るほどやわらかく仕上がりましたよ。

 

もう1品ほしいときに便利!

 

かにかまぼこの旨味がじゃがいもに絡みつく~

かにかまぼこのペッパーポテサラ

 

じゃがいもはホクホクとやわらかく、電子レンジで茹でたとは思えないですね。 好みの大きさに崩せるので、じゃがいもの大きさによって印象が変わりそう!

 

今回はしっかりと潰したのでなめらかな食感に仕上がり、ほかの材料と馴染んでいました。玉ねぎは水にさらすことによって辛みがなくなって食べやすかったです。

 

かにかまぼこの旨味とブラックペッパーの風味が絡みついてアクセントになっていました。ブラックペッパーは少なめにすると、子どもも食べやすいかと思います。

 

すぐに食べてもおいしいですが、時間が経つと味がより馴染んでおいしかったですよ。

 

いつものポテサラに飽きたらチャレンジを

この記事では、新しいカニカマの食べ方「かにかまぼこのペッパーポテサラ」をご紹介しました。

 

ポテトサラダにかにかまぼこを入れたことがなかったので、こんなに旨味が加わるなんて新しい発見でした。

 

かにかまぼこがちょっとだけ余ってしまうときや普段のポテサラに飽きたときにおすすめ。ぜひ作ってみてくださいね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター坂本リエ

    新商品とスイーツが好きなwebライター。コンビニ・カルディを毎週パトロールしています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む