まさかの組み合わせで新食感!
今回は、えのきを"ある食材"と組み合わせることで、「パリパリ食感」に仕上げるレシピをご紹介します。
思わず「その手があったか!」と言いたくなるかもしれないアイデア。
早速、材料から見ていきましょう!
「パリパリえのき」の材料
材料(2人分)
・えのき…1/2株
・ピザ用チーズ…20〜30g
作り方①並べる
平たい耐熱皿の上にクッキングシートを敷き……
石づきを取って細かく割いたえのきを置きます。
この時、えのきの上下が互い違いになるように置くと、この後加熱する際にムラなく熱が伝わります。
概ね8つほどのかたまりに分けて、えのきを置いたら……
作り方②チーズをかけてチンする
ここで、ピザ用チーズをかけていきます。
えのきの上に、なるべく平たくなるようにチーズを置き(山高く置くと加熱ムラにつながってしまいます)、電子レンジ600Wで4〜5分ほど加熱すれば……
完成!おつまみにも最適
こんがりと火が通ったチーズから漂う香ばしい香りが食欲をそそる一品「パリパリえのき」の完成です。
コンロの火やオーブンを使わなくても、電子レンジで水分を飛ばすことで、パリパリの煎餅のような食感になるのが特徴です。
(レンジ加熱の際は様子を見ながら、お好みのカリカリ具合になるよう加熱時間を調整してください)
お好みで……
黒コショウや七味、ラー油をかけるなど、自由にアレンジをしていただくこともできます。
副菜としてはもちろん、おつまみにもピッタリな今回の食べ方。
「チーズが好きだからやってみたい!」「パリパリ食感、美味しそう」と思ってくださった方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。