夫の部屋から怪しげな声。扉を開けると…
ところが、玄関を開けた瞬間に「あれ?」と思いました。なんだか家を出る前よりも散らかっているような気が……。そして、夫の部屋から「いま何してる?いつ会える?」と怪しい会話の声がしたのです。
電話が終わってから「さっきの電話は何?」と聞くと、夫は悪びれもせずに「掃除してたら小学校から大学までのアルバムを見つけてさ、懐かしくなっちゃって。それで友だちに連絡取ってたんだ」と、まさかの返事。
そして部屋を見ると……床には本や雑誌などが散乱。その後、出しっぱなしのアルバムや荷物を片付けたのは、もちろん私。結局、掃除どころか、余計な仕事が増えただけの年末でした。
今後は、「この場所を片付けてね」と具体的な範囲や作業内容を伝えることが大事だと痛感。ある程度の段取りを決めておくことですれ違いを防げると学びました。
◇ ◇ ◇
片付け中に昔のアルバムなどを見つけ、懐かしくなって見入ってしまう気持ちはよくわかります。ですが、妻は臨月なので夫のほうはもう少し気遣って、せめて片付けはしてほしいところ……。今後は協力して進められるといいですね。
著者:横田桜子/30代 女性・専業主婦。6歳の女の子を育てる専業主婦。夫は頑固で面倒くさい性格。
イラスト:さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!