記事サムネイル画像

「取り寄せ多すぎ!ちょーだい♪」宅配到着後、隣人がクレクレ攻撃→断ると近所に酷い噂…?私の反撃!それは…

私たち夫婦は、先日念願のマイホームを購入。中古物件ですが、割と新しく、お互いの職場から近くて最高なんです。

唯一困っていることは、ご近所に住む井戸端会議トリオ。あることないことうわさをし、ご近所に言いふらしているのです。感じが悪いので、私たち夫婦はなるべく関わらないようにしています。

 

クレクレ攻撃をかわしたら…

ある日、夫が2週間出張で家を空けることに。その日から、早速探りを入れてきたトリオでしたが、何とか接触をさけてとりあえず1週間は何事もなく過ぎていきました。しかしその週末、大きな宅配便が届いたことで事件が発生。出張先でおいしいものを見つけた夫が、私のために送ってきてくれたのですが……。

 

ワクワクしながら箱を開けていたところ、またインターホンが鳴りました。まだ荷物があったのかと思い、不用心にドアを開けてしまった私。しかしそこには、隣人であるトリオの1人が立っていたのです。「しまった!」と思ったときには、もう遅く……。矢継ぎ早に、宅配便で送られてきたものについて尋ねられ……。どうやら、どこかでうちの様子を見ていたようです。そして、クレクレ攻撃を仕掛けてきました。

 

半ば強引ではありましたが、電話がかかってきたとうそをつき、逃げることに成功。ホッとして荷物を広げたところ、今度は箱の中身に困惑した私。なんと、大きな魚が丸々一匹入っているではありませんか。朝市で見つけたそうですが、私はこんな大きな魚をさばいたことがありません。

 

そこで私は、助っ人を呼ぶことにしました。それは私の兄! ラーメンを一から作ってしまうほどの料理好きなんです。もちろん、魚をさばくのも朝飯前。早速お刺身にしてもらい、久しぶりに兄と一緒にお酒を酌み交わしました。

 

その翌日、出かけようとした私の視界に入ってきたのは、井戸端会議トリオ。またいつものようにからまれると焦ったのですが、なんと今日は彼女たちに避けられて……。あいさつも無視されましたが、何だかホッとしちゃいました。でも、その考えは甘かったようです。

 

助っ人、大活躍!

その日の帰宅時、お隣さんがご近所さんに私のうそを吹き込んでいる現場に遭遇。私が超ドケチで、ランチや買い物に一緒に行ってもまったく支払わないなんて言っているんです。一緒にでかけたことなんて1度もないのに、よっぽどおすそわけしなかったことを根に持っているのでしょう。

 

ついには、私が夫の不在中に不倫相手と自宅で密会しているだなんてうわさまで流し始めました。証拠として彼女たちがご近所さんに見せていた写真を確認できたのですが……なんと兄ではありませんか……。

 

不倫のうわさを完全否定した私ですが、ご近所さんたちはまったく信じてくれません。困っていると、兄からのメッセージを受信。刺し身のお礼を届けると言われたのですが、状況を説明して断りました。すると兄は、私に代わって成敗すると意気込んだのです。

 

数日後、兄は手土産を持ってやってきました。そして、井戸端トリオを見つけると、次々に彼女たちの不都合な真実を暴露していったのです。通りかかったご近所さんも巻き込んで、大騒動でした。ちなみに、うちの兄、探偵業を営んでいます♪

 

兄が調べたところ、お隣さんが話すドケチエピソードはすべてお隣さん自身のことだったようです。不倫話は残す2人のことで、そのうちの1人はトリオの中のご主人と不貞を働いていました。

 

お隣さんは「大きなクール便をおすそ分けしてくれなかったから、ちょっと話を大きくして噂を流しただけよ!」と、意地悪をするために悪い噂を流したと暴露。噂を信じ私に冷たい態度をとったご近所さんは平謝り! とんだ修羅場になってしまいましたが、私の身の潔白は証明されたようで良かったです。兄様々!

 

平穏な日々へ

その後、うわさ好きトリオのうわさは回りまわって、彼女たち自身の家庭破壊。自業自得ですね。私は、ご近所さんたちの誤解が解けて安心しました。夫が出張から帰ってきたときに、変なうわさが残っていたら嫌だったので。

 

最近では井戸端会議をする人は誰もおらず、平穏な日々過ぎて怖いくらいです。今日は兄を呼んで、お鍋パーティーをします♪ この穏やかな日々は、兄のおかげですから。改めて感謝したいと思います。

 

◇ ◇ ◇

 

スマホを駆使し、嘘か真実か見抜くのも難しい時代になりました。うわさ好きトリオのように悪意を持って噂を流す人、ご近所さんのようにうわさを信じ気がついたらうそを流布する加害者になっていた、なんてこともあるかもしれません。気をつけたいものですね。

 

※本記事は、ベビーカレンダーに寄せられた体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班

    読者からの体験談をお届けします。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    エンタメの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む