もしかして胎内記憶…!?
この日兄夫婦は、生まれたばかりのうちの長男を抱っこしたり、おもちゃで遊んだりと賑やかに過ごしていました。「1人目だから出産大変だったでしょう?」と聞かれたので、出産や入院中の話をして、育児の先輩である兄夫婦の話も聞いていました。
すると3歳の甥っ子が突然「僕はね、暖かいところが気持ちよくてずっと寝ていたの。そしたら急に明るくなって、無理やり起こされたんだよ~」と突然言い出します。最初は、今朝、布団で寝ていたら朝になって起こされたのかな? と思って聞いていたのですが、兄の奥さんが「あっ!」と何かに気づいた様子。「え? 今朝の話じゃないの?」と私が聞くと「この子、帝王切開で産んだの。予定日過ぎてもなかなか陣痛が来なくて、先生と相談して帝王切開で産むことになって……。もしかしたら、そのときのことを言っているのかも!」と言います。その場にいた大人たちは今朝のことだと思って聞いていたので、神秘的な胎内記憶の話に衝撃を受けました。まさか本当に胎内の記憶が聞けるとは思っておらず、しかもスラスラと最近のことかのように話したので、びっくりした出来事です。
その後、胎内記憶についてネットで調べてみると、3歳くらいまでに話し始めることが多いのだそうです。私は長男にも3歳のときに聞いてみましたが「知らない」のひと言。現在4歳の長女にも何度か聞いてみましたが「わからない」と言っていました。胎内記憶を聞けることは滅多にないのかもしれません。甥っ子の話で少しだけ赤ちゃんのおなかの中でのことを想像できた、貴重な経験になりました。
著者:下野香月/30代・ライター。面倒見のいい6歳の長男と、ひょうきんな4歳の長女、甘えじょうずな2歳の次女を育てている元保育士ママ。在宅勤務を目指しスキルアップ中。日々子どもたちに癒やされながら、忙しくにぎやかな毎日を送る。
作画:Pappayappa
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!