記事サムネイル画像

義実家でオムツ替えをする夫に義母が「何であなたがするの?嫁の仕事でしょ」夫がすかさずビシッと反論

息子が1歳のころの話です。義実家へ帰省した際に、夫が息子のおむつ替えと食事の支度をしてくれたのですが、その様子を見た義母が「そんなのお母さんの仕事でしょ」「なんで父親のあなたがしてるの?」と夫に説教したのです。

育児はママの仕事?

わが家では夫が家事育児に参加することは当たり前ですし、説教されるようなことではないと感じました。もしかすると私が何もしない嫁に見えたのかもしれませんが、とにかく義母の反応にとても驚きました。

 

しかし夫が「そんなの関係ない、俺も嫁ちゃんも同じくらい分担して家事育児を頑張ってるんだ」「母親がおむつ替えと食事の支度をしなくちゃいけない決まりなんてない。俺がしたいからしてるんだ。口出ししないでくれ」とはっきり言ってくれたので、義母もそれ以上干渉してくることなく終わりました。

 

今回のことで、義務感からではなく「したいから」という理由で家事育児をしてくれているのだとわかったことはうれしかったです。いつも協力的な夫に改めて感謝し、義母の価値観に流されず、私たち夫婦のやり方でこれからも家事育児を頑張ろうと思えた出来事でした。

 

著者:加藤 めぐみ/20代女性・主婦

2歳の男の子を育てる母。ドラマを見たり子どものお世話をしたりしながら、副業を頑張っている。

 

作画:しおん

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む