育児はママの仕事?
わが家では夫が家事育児に参加することは当たり前ですし、説教されるようなことではないと感じました。もしかすると私が何もしない嫁に見えたのかもしれませんが、とにかく義母の反応にとても驚きました。
しかし夫が「そんなの関係ない、俺も嫁ちゃんも同じくらい分担して家事育児を頑張ってるんだ」「母親がおむつ替えと食事の支度をしなくちゃいけない決まりなんてない。俺がしたいからしてるんだ。口出ししないでくれ」とはっきり言ってくれたので、義母もそれ以上干渉してくることなく終わりました。
今回のことで、義務感からではなく「したいから」という理由で家事育児をしてくれているのだとわかったことはうれしかったです。いつも協力的な夫に改めて感謝し、義母の価値観に流されず、私たち夫婦のやり方でこれからも家事育児を頑張ろうと思えた出来事でした。
著者:加藤 めぐみ/20代女性・主婦
2歳の男の子を育てる母。ドラマを見たり子どものお世話をしたりしながら、副業を頑張っている。
作画:しおん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!