勝手に立ち会い出産を決める義母にあ然
義母は「あなたは出産のとき、夫に付き添ってほしいタイプでしょ。息子に立ち会い出産をさせるわ」と言ってきたのです。私の意見も聞かず、勝手に立ち会い出産を決めようとする義母の言葉に驚きました。
立ち会い出産をするかどうかは夫婦で話し合って決めるものではないでしょうか? そんな大事なことを義母が仕切って決めるものではないと思いました。私は「お気遣いありがとうございます。夫婦で話し合って、どうするか決めることにします」と返事をして、義母には帰ってもらいました。その日、義母の強引さにショックを受けました。
◇ ◇ ◇
私はそもそも立ち会い出産を望んでいませんでした。夫に聞いてみたところ、夫も特に立ち会いたいとは思っていなかったようだったので、後日義母に電話してそのように伝えました。すると義母は「そうよねえ。男は仕事があるんですもの。立ち会わせるべきではないわよね」と言ったのです。義母の古い価値観にも驚きましたが、「じゃあ、この前言っていたことはなんだったの!?」と嫌な気持ちになりました。
著者:川口由希奈/40代女性・主婦/40代結婚10年目のパート勤め。10歳の男児を1人育てている。
イラスト:さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!