記事サムネイル画像

【ウインナー1袋と卵あったらコレ作って!】ドーンてのせて…!?「パリッ」目玉が飛び出るほどウマッ

こんにちは!簡単で美味しいレシピが好きな、ライターのmomoです♪

パリッとした食感が美味しいウインナーといえば、やっぱり「シャウエッセン」。

電子レンジでも調理ができるシャウエッセンは、時間のない朝やちょっとした軽食にとっても便利なんですよね!

そこで今回は、日本ハム公式ホームページで紹介しているシャウエッセンのアレンジレシピにチャレンジ♪

ウインナー単体で食べるよりももっと美味しく、満足度の高い一品なのでぜひチェックしてみてくださいね。

「いつも焼くだけ」なんてもったいない!

日本ハム公式「まるごとシャウエッセンでやみつきブロッコリー」

 

日本ハムの公式ホームページでは、ハムやウインナーを使用したアレンジレシピが紹介されています。

 

シャウエッセンを使用したレシピも数多く、どれもカラフルな見た目が印象的で、今すぐ作ってみたくなるようなレシピばかり♪

 

そこで今回は、その中から「まるごとシャウエッセンでやみつきブロッコリー」を作ります!

 

ウインナーは「焼くだけ」一択になっている方も必見です。

 

日本ハム公式「まるごとシャウエッセンでやみつきブロッコリー」の作り方

日本ハム公式「まるごとシャウエッセンでやみつきブロッコリー」

 

材料(3人分)

・シャウエッセン・・・6本
・にんにく・・・1片
・ゆで卵・・・2個
・ブロッコリー・・・1株(200g)

 

【A】

・味付き塩胡椒・・・小さじ1/2
・オリーブオイル・・・大さじ2

作り方①ブロッコリーは小房に切り分け、にんにくはみじん切りにする

日本ハム公式「まるごとシャウエッセンでやみつきブロッコリー」

 

ブロッコリーはよく洗ってから小房に切り分けます。にんにくは皮をむいてみじん切りにしましょう。

 

作り方②耐熱ボウルに入れて【A】と混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ(600W)で3~4分加熱する

日本ハム公式「まるごとシャウエッセンでやみつきブロッコリー」

 

耐熱ボウルにブロッコリーとにんにくを入れ、【A】と混ぜ合わせます。

 

日本ハム公式「まるごとシャウエッセンでやみつきブロッコリー」

 

ふんわりとラップをしたら、600Wの電子レンジで3~4分加熱します!

 

筆者は4分加熱してみました。

 

作り方③シャウエッセンを上にのせ、再度電子レンジ(600W)で1分加熱し、ゆで卵を加えて混ぜたら完成!

日本ハム公式「まるごとシャウエッセンでやみつきブロッコリー」

 

火傷に気をつけていったん取り出したらシャウエッセンを上にのせ、再度ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで1分加熱します。

 

※ウインナーを電子レンジ調理する際、皮が破裂する危険性があるため、調理時間を守るようにしてください。心配な場合は皮に切れ込みなどを入れるようにしてください。詳しくはウインナーのパッケージでご確認ください。

 

日本ハム公式「まるごとシャウエッセンでやみつきブロッコリー」

 

加熱が終わったら取り出し、4等分に切ったゆで卵を加えて混ぜたら完成です♡

 

ボウルの底の方にオリーブオイルや塩胡椒が溜まっていることがあるので、下から上へひっくり返すように混ぜると味が全体的に馴染みますよ!

 

電子レンジでもパリッと!大満足なごちそう温サラダ♪

日本ハム公式「まるごとシャウエッセンでやみつきブロッコリー」

 

完成した「まるごとシャウエッセンでやみつきブロッコリー」がこちら!

 

ゴロゴロとした大きめの具材たちが印象的で、ごちそうのようなサラダです♡

 

日本ハム公式「まるごとシャウエッセンでやみつきブロッコリー」

 

電子レンジで加熱したウインナーは、食べてみるともちろん「パリッ」といい音が。

 

電子レンジでもここまでジューシーで美味しいウインナーが食べられるのは、やはりシャウエッセンならではですよね!

 

切らずにそのまま丸ごと入っているところも、豪快で贅沢な気分にさせてくれます。

 

日本ハム公式「まるごとシャウエッセンでやみつきブロッコリー」

 

味付けはシンプルですが、ペペロンチーノやアヒージョのような旨みたっぷりのテイストで、満足感が高いんです。

 

今回筆者はブロッコリーを4分間加熱したので、すこしくたっとやわらかい食感でしたが、加熱時間によって好みのやわらかさで食べられるところもいいなと感じました♡食感を残したい方は3分加熱がおすすめです。

 

全体的にほっこりとあたたかな一品なので、冬におすすめの簡単温サラダです!

 

公式レシピは絶品♡

今回は、シャウエッセンでお馴染みの日本ハムがおすすめする公式レシピにチャレンジしてみました!

 

ウインナー単体で食べるよりも、さまざまな具材を同時に食べられるアレンジレシピは、覚えておくと献立作りに役立ってくれるはず♪

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターmomo

    お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む