ご馳走感あるのに、実はハードルが低い!?
今回紹介するのは、日本テレビ『キユーピー3分クッキング』で料理研究家・藤井恵さんが教えてくれた「ブロッコリーとゆで卵のサラダ」。
具材がゴロゴロ入っていて、マヨネーズベースでコクがあり、濃厚な一品です。
見た目と食べ応えからは想像がつかないほど簡単なレシピなので必見ですよ♪
では、さっそく作ってみましょう!
藤井恵さん「ブロッコリーとゆで卵のサラダ」の作り方
材料(作りやすい分量)
- ブロッコリー…2個(600g)
- 固ゆで卵…4個
- ハム…4枚
- マヨネーズ…大さじ6
- マスタードあらびき…大さじ1
- 塩、こしょう…各少々
- 塩(ブロッコリー茹で湯用)…大さじ1
※写真は、上記の公式サイトに掲載されていた分量の半量です。今回は半量で作ってみたいと思います!
作り方①ブロッコリーを切る
茎を切り、小房に分けます。茎は皮をむいて1cm幅の輪切りにします。
作り方②ブロッコリーを茹でる
熱湯1.2Lを沸かして塩大さじ1を加え、茎、小房の順にブロッコリーを入れます。
再沸騰したら火を弱め、さらに1分ほど茹でたらザルに上げて冷ましましょう。
作り方③ゆで卵とハムを切る
ゆで卵は4つ割りにし、さらに半分に。ハムは3cmの細切りにします。
作り方④具材と調味料を混ぜる
まず、ボウルにマヨネーズ、マスタード、③のゆで卵とハムを入れて混ぜます。
次に、②のブロッコリーを加えて混ぜます。
塩、こしょうで味を調えたら完成!
私にもできた〜♪“デパ地下級”サラダ
こちらが、器に盛り付けたサラダ。
自分で言うのもなんですが……キラキラしてる~~~(笑)♡
我が家は3人家族なので、半量で作って正解だったと思えるようなボリューム感。
大きめにカットした具材は贅沢感があって、ひとくちの満足度が高い!!
普段はさっぱり系のサラダを作ることが多い私なので、家族からは「ウマ!この濃厚さ、明らかにいつもと違うんやけど!」とツッコミが入りました(笑)。
改めて、マヨネーズ&マスタードあらびきのコンビは最強だということを実感しました。
おもてなしにも◎
毎日作っているとマンネリしがちなサラダ。
切り方や具材の組み合わせ次第で、デパ地下風に仕上がっちゃうんですね~♪
普段の食事はもちろん、おもてなしのパーティメニューとしてもグッドです。
少ない材料で簡単に作ることができるので、ぜひ試してみてくださいね!