うどんスープを使ってパスタを作る……?
今回作ってみるのは、ヒガシマル醤油公式サイト『ヒガシマルレシピ』で紹介された「たっぷりトマトのパスタ」です。
うどんスープを使ってパスタを作る……?和風パスタならまだ想像できますが、トマトパスタに合うのでしょうか……。
しかも、味付けは「うどんスープ」だけ。これは、はたして吉と出るのか凶と出るのか。味がかなり気になりますね♪
さっそく作っていきましょう!
ヒガシマル醤油公式「たっぷりトマトのパスタ」の作り方
材料(2人分)
- スパゲティ…200g
- ミニトマト…200g(15〜20個)
- プロセスチーズ…80g
- にんにく…1かけ
- オリーブ油…大さじ3
- うどんスープ…1袋
- 粗びき黒こしょう…適宜
- イタリアンパセリ…適宜
※イタリアンパセリが見つからなかったので、通常のパセリを用意しました。
下準備
ミニトマトはへたを取り洗ったら、水けをよく拭いておきましょう。
プロセスチーズは角切り、にんにくはみじん切りにカットします。
作り方①スパゲティを茹でる
鍋に水を入れ火にかけてお湯を沸かし、塩(分量外)を加えてスパゲティを茹でます。
作り方②にんにく香りが出るまで加熱
熱したフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて、香りが出るまで弱火で加熱します。
作り方③②にミニトマトを加えて皮がはじけるまで炒める
中火にしたら②にミニトマトを加えて、皮がはじけるまで炒めます。
筆者はミニトマトの水気を拭き取るのを忘れてしまい、油がめちゃくちゃハネました……危険なので、水気はしっかり拭き取るよう注意してくださいね。
作り方④うどんスープ、スパゲティ、プロセスチーズを加えてからめる
③にうどんスープを入れたら、水けを切ったスパゲティとプロセスチーズを加えてからめます。
お皿に盛り付けて、お好みで粗びき黒こしょうとイタリアンパセリをかけたら、完成!
え?うっまぁ〜い♡
うどんスープで味付けた「たっぷりトマトのパスタ」がこちら!
ミニトマトやプロセスチーズがたっぷり入っていて、ぜいたくなトマトパスタができあがりました。
粗びき黒こしょうとイタリアンパセリはお好みでとのことで、まずはトッピングはかけずに試食してみます。
「うどんスープ」が入ることで、はたしてどんな味になっているのでしょうか……。
ワクワクしながら一口食べてみると……え?うっまぁ〜い♡
トマトの酸味や甘味が最初にやってきたと思ったら、自分で作ったとは思えないほどのコクがブワッと広がります。
パスタの味付けで難しい塩味具合もばつぐんにちようど良い!
この深みは「うどんスープ」に入っている、北海道産真昆布のうま味やかつお節から出ているようです。これは自宅ではなかなか作れないレベルの高い味わいです(むしろここまで美味しいパスタを久々に食べました)。
かなり美味しいのですが、とっても簡単に作れるのでぜひチャレンジしてみてくださいね♪