プロのカメラマンが撮った動画
そのカメラマンが撮影したデータは、有料で販売されていました。写真や動画データが欲しい人は注文して買うシステムでしたが、それがなかなかのお値段。しかしやはり、遠くからズームして自分のスマホで撮る動画とは違い、プロが撮ってくれた動画は躍動感があり、わが子の表情も鮮明でさすがの仕上がり。家計には痛い出費でしたが私は毎回、動画を購入していました。
そしてあるとき、近所に引っ越してきた一家の子どもが同じ幼稚園に入ってきました。近所ということもあり子ども同士もすぐに仲良くなり、私もママと友だちに。それからしばらくして、幼稚園で遠足があり、私はまた動画を購入しました。するとなんと、そのママ友に「うちでも買うのもったいないから、データを貸してほしい」と頼まれたのです。
私はまさかのお願いにとても驚きました。高価なのは事実ですが、私はきっぱりと断りました。しかし、ママ友はそれからも何度もしつこくお願いをしてきて……。
私が毎回「貸すのはごめんね」と断っていたせいか、今度は何か行事があるたびに「今回のは買った? 今度見せて!」と頼まれるようになってしまったのです。やんわりと断っても、なかなか引いてくれないので、「見たいなら自分で買って」とはっきり伝えると、ママ友は「そこまでするほどじゃない」とまさかの返答。
それからは、会うたびギクシャクするようになってしまいました。家も近く、子どもたちも同い年で、仲良くしたいと思っていたのでとても残念でした。子ども同士は今でも仲良く遊んでいますが、私はそのママ友とは距離を置いています。
著者:山本太郎丸/30代・女性・パート。子ども1人を育てるお母さん。
イラスト:きりぷち
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!