記事サムネイル画像

「えっ!ちょっと!」妊娠中、率先して家事をする夫に感謝⇒でも見てしまった…衝撃の実態に思わず絶句

第1子を妊娠中。つわりがひどく、ベッドとトイレの往復の毎日で、家事がまったくできませんでした。そんな私を見て、ふだんは家事の“か”の字もしない夫が掃除や洗濯、お皿洗いなどをしてくれて驚きと感謝でいっぱいだったのですが……。

そうやってたの!?夫の家事を見て複雑な気持ちに

つわりが軽くなってきたので、夫がいつもどんな風に家事をしているのかなと見ていたところ……。洗濯は柔軟剤だけを入れて洗濯機を回し始めました。えー!今まで柔軟剤だけで洗ってたのー!?と驚愕。

 

そしてお皿洗いもほぼ洗剤をつけずに水洗いの状態で、しかもシンク用のスポンジで洗っていたことが判明。また、家の中を掃除している掃除機で玄関先も掃除しており……。つわりは軽くなりましたが、ストレスが一気にのしかかり、うれしい気持ちと複雑な気持ちが入り混じったマタニティライフになりました。私が細かいのかもしれませんが、これも今では笑い話です。

 

あんまり注意するとやる気が削がれてしまうと思い、こうして欲しかったな、こうするんだよ、などとなるべく前向きに前向きに伝えていました。ですが、私の体調が戻ったら夫の生活も元に戻り、家事にはノータッチに。

 

もっと褒めて伸ばしたら良かったのかな〜後から思いました。そして、口だけの説明では忘れてしまうこともあるので、スポンジに「シンク用」と書くなど、わかりやすくしておくことも大事だったかなと反省しています。

 

◇ ◇ ◇

 

夫婦どちらかが体調不良などで動けないとき、日ごろから家事や育児を共有していると安心ですよね。ご主人にはもう一度、頑張ってほしいですね。

 

著者:澤田真美子/40代 女性・主婦。年中男児の母。ハンドメイドが趣味。

イラスト:あやこさん

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む