愛用中だったポケベル登場!
当時、ずっと使い続けていたポケベルを誇らしげに思っていた私は、「SNSなんかなくてもポケベルがあれば大丈夫」と信じ込んでいたのです。
ところが、同窓会当日。待ち合わせ場所に集まった友人たちは、皆スマートフォンを使って手軽に連絡を取り合っていました。
異世界の人のような扱いに…
私はポケベルでメッセージを送ってみたものの、当然のごとく誰も受け取ることができず、まるで異世界から来た人のような視線を浴びるはめに。友人たちも驚いた様子で、「まだそれ使ってるの?」と笑いながら声をかけてくれました。
誰とも連絡先を交換できない!
結局、周囲との連絡がうまく取れず、私はひとり浮いた存在になってしまったのです。正直言って、ちょっと恥ずかしい気持ちでした。
しかし、この出来事をきっかけに「技術の進化に追いつくこと」の大切さを身をもって学ぶことになりました。その後、すぐに連絡手段を見直しました。
まとめ
時代の変化に柔軟に対応することが、どれほど大切かを痛感します。周囲に笑われた経験は決して楽しいものではありませんでしたが、それを教訓に、より快適に友人との交流を楽しめるようになったのは大きな収穫だと感じています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:近藤武蔵/40代女性・会社員
イラスト/マキノ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
関連記事:「まだガラケーを使っているの?」スマホに変えない友だちに戸惑い。その理由を聞いて気付いたこと
関連記事:「昭和家電で電気を流す!?」実家で見つけた謎マシン…私の驚きと親の本音は【体験談】
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!