頭皮のかゆみだとわかっているけれど
シャンプー台で髪を洗っているとき、美容師さんはいつも「どこか、かゆいところはありませんか?」と声をかけてくれます。普段はその質問が頭皮のかゆみのことを言っているとわかってはいるのですが、ふとした瞬間に頭皮以外の場所を伝えてしまうことがあります。
思わず頭皮以外の場所を言ってしまい…
ある日のこと、タオルを顔に当ててもらったとき、なぜか眉間あたりがひどくかゆくなってしまい、思わず「顔の額のあたりが……」と言ってしまいました。後から考えると、1月から3月ごろの花粉の影響で、外干ししていたタオルに花粉が付着して、それで眉間あたりがかゆくなっていたのかもしれません。
でも、そもそもシャンプーの際に、頭のかゆいところをしっかり説明するのも難しいものだなと思っています。
まとめ
美容師さんからの「かゆいところはないですか?」の質問に、うっかり頭皮以外の部位を伝えてしまった私。ただこれによって、花粉の影響で額がかゆいという体の小さなサインへの気付きとなり、思わぬ体験となりました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:花沢とこ/50代女性・主婦
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年2月)
関連記事:髪色を変えたいと思ったけれど…アラフィフで髪色を変えるときの意外な難関とは【体験談】
関連記事:「集中していない…?」美容師に任せた結果、驚きのヘアスタイルに…家族の反応はまさかの【体験談】
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!