父の看病に文句を言う夫と義母
私の父は昔から糖尿病を患っており、母と妹と交代で看病をしていました。そんな中、父の病状が悪化し、私は頻繁に実家に帰るように。すると、義母と夫はそれをよく思わなかったようで、「妻は夫にもっと気をつかうべき」だと文句を言ってきたのです。
出棺前に「帰りたい」発言
それから数カ月後、父は帰らぬ人に。葬儀のため義家族も広島から東京に来てくれたのですが、出棺前に事件が勃発。なんと義母が「家に帰りたい」と言い出し、夫は新幹線の駅まで義母を見送りに行くと言うのです!
急用ができたわけでもないようで、義母と夫の非常識行動に私は怒りで震えました。しかし、他の親戚もいたためその場では我慢。
後日、私は離婚をする覚悟で夫に、父の看病と葬儀の件について不満を打ち明けました。夫は「悲しい思いをさせてしまって悪かった」と謝ってくれ、離婚には至りませんでした。
私は父親と仲が良く、看病もお葬式もとても悲しくつらいことでした。夫からの謝罪で離婚は思いとどまりましたが、今でも時々、このときのことを思い出してイラっとしてしまうことがあります。
著者:しいの恵/40代女性・栄養士として20年以上老人ホームで勤務し、入居者の栄養管理や献立作成をおこなっている。2017年に結婚。趣味はジム、お菓子作り、コスメ収集。
作画:ちえ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!