記事サムネイル画像

ママ友手作りのおいしそうなタルト「ヒィィッ」よく見たら大量の…思わず絶句!違和感の正体とは一体!?

仲良しのママ友が保育園の後に家でお茶をしようと誘ってくれたときの話です。ママ友のお家では猫を飼っていたので、動物が好きなわが子はウキウキしていました。玄関に入るとさっそく猫が近寄ってきて……。

 

恐怖の手作りタルトケーキ

わが子はうれしそうに撫でて、猫とママ友の子どもと一緒に遊び始めました。私とママ友はリビングでソファに座って過ごしていましたが、部屋の隅やソファの隙間に猫の毛が溜まっているのが少し気になってしまったのです。

 

しかし、掃除をしても追いつかないんだろうな、長毛の猫だから大変なんだろうなと思い、気にしないようにしていました。そんなことを考えながら、おしゃべりを楽しんでいると、「おやつにしよ〜」と、手作りのタルトケーキを出してくれたママ友。

 

子どもたちは大喜び。きれいな見た目のタルトケーキに目を奪われ、「すごいね! 作ったの?」なんて、私も喜んでいたのですが、いざ食べようとしたそのとき……!

 

 

ケーキの上に猫の毛を見つけてしまったのです。よく見てみると、ケーキの上は猫の毛だらけ。ケーキに練り込まれるかたちで入ってしまっている猫の毛もありました。

 

私は、せっかく作ってくれたので指摘するのが申し訳なく、しかし食べるのには抵抗があったので、ママ友には急用を思い出して今すぐ出なければならないと伝えて、失礼を承知で「本当に申し訳ない」と何度も謝罪をして、子どもを連れて帰ることに……。

 

せっかく作ってくれたのに、どうしても食べることができず、本当に申し訳なかったです。しかし、気持ちはとてもうれしかったので、後日、買ったお菓子を渡して改めてお詫びもしました。

 

その後もママ友から家に遊びに来ないかと誘われますが、猫の毛が入ったお菓子やご飯を出されると困ってしまうので、やんわりと断り、お家に行くのは遠慮しています。しかし、付き合いたくないわけではないので、それからはカフェやファミレスでお茶をしています。

 

 

著者:山田 花子/30代・女性・主婦。1児の母。

イラスト:あま田こにー

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む