それから2年。夫の会社の業績は伸び悩んでいます。社内体制や業務内容を改革して現状を打破したいけれど、自分に嫉妬する社員たちが反対し、足を引っ張ってくると言います。そんな社員をすべて解雇し、幹部も入れ替えようとする夫を私は慌てて止めました。
もし本当にそんな決断をしたら……。仕事のノウハウを知らない人だけが残り、会社は回らなくなってしまいます。義父とともに困難を乗り越えてきた幹部たちの意見は何より貴重なもの。夫の暴走に困惑しているとーー。
おなかの子の性別を夫に告げたところ…
私はこれまでずっと彼の味方でいたつもりです。しかし、夫は私が社員の肩を持っていると非難し、「裕福な生活ができるのは誰のおかげか分かっているのか」と詰め寄ってきました。夫は変わってしまったようです。最近は、社員に対して威張り散らしたり、見下したりと横暴な態度が目立つようになりました。プライベートでも毎日遊び歩くようになり……。
私が会社のことに意見したのが気に障ったのか、夫は私に対して「家事しかできない無能」と罵倒し、一方的に退職を求めてきました。そんな言い方があるでしょうか。あまりに理不尽で、心が折れそうです。
ちょうどその日は、おなかの子の性別が判明した日でした。女の子だと夫に伝えると、「男を産めって言ったよな?」と大激怒。「女じゃ跡継ぎにならない」と時代錯誤なことを言うので反論すると、「跡継ぎも産めないくせに意見するな」と怒鳴られました。
そしてーー私はどうでもいい存在となったようで、最近では何の感情も向けられていません。それがはっきりしたのは、離婚を告げられたあの日……。
不倫相手と再婚した夫。その後、まさか!?
私は少し前から気づいていました。夫が不倫していることを。そして、その相手が妊娠したことで、私はお払い箱になったようです。
「不倫相手の子は男の子だ」
「女しか産めないダメ嫁は出ていけ!」
私のおなかにも子どもがいるのに……。それを分かった上で離婚を迫ってくる夫。すがるのも嫌なので、うなずきました。
「わかった、離婚ね」
「部屋キレイにしとけよ?」
私を家から追い出そうとする夫に対し、養育費と慰謝料を払ってほしいと伝えました。なにせ、私はこれから1人で娘を育てていかなければならないのですから。
養育費も慰謝料も一括で払ってやると、偉そうに言った夫。その代わり、金輪際自分には関わってくるなと、強く念押しされました。
ところが、すぐに向こうから連絡が入りました。さまざまな告発を受け、窮地に追い込まれているというのです。不倫相手と再婚した彼でしたが、他にも不倫相手がいたらしく、奥さんにバレたと……。さらに、脱税まで疑われているそうです。
私は一切関与していませんが、その話を聞いて思い出したことがありました。離婚後、彼の会社に用事で一度だけ行ったとき、ある社員が私に「これから社員全員で社長に反旗をひるがえすつもりです」と言ってきたのです。そして、その社員は「あなたが巻き込まれなくて良かった」と、ホッとした表情を見せてくれたのでした。
元夫から再び連絡が。話を聞いてみると…
元夫はいろいろと言い訳していましたが……。彼が社長に就任してから、会社の業績は悪化の一途をたどっていたようです。改革ではなく改悪ばかりで、社員の労働環境は悪化。そして、社長本人は仕事を放棄して遊び回っている始末。家族も社員も大事にできない無能ぶりにあきれました。
それから数カ月後、再び元夫から連絡が入りました。再婚した妻は子どもを連れて逃げていき、負債は億単位。取引先にも見限られ、もう倒産するしかないのだそうです。家のローンも滞納しているので、このままだと差し押さえです。自慢の豪邸がもったいないですね。
何もかも失うことになって初めて、私たち母娘の大切さが分かったと言ってくる元夫。帰ってきてほしいと懇願してきますが……絶対に無理です。それに、私には真剣にお付き合いしている人がいるので……。その事実を知った元夫は猛アピールしてきました。「今度こそ変わる」「娘の父親として付き合いたい」と言ってきますが、まったく信用できません。
結局、彼の会社は倒産。豪邸を手放し、多額の借金を抱えて自己破産したようです。今どうしているかは分かりません。一方、私はお付き合いしていた彼と再婚。娘をわが子のように大切に育ててくれる彼とともに、親子3人で幸せに暮らしています。
◇ ◇ ◇
傲慢さや自己中心的な態度をとっていると周りから人が離れていきますよね。結局は自分自身を滅ぼすことに……。相手への感謝や尊重する気持ちを忘れずに生きたいですね。
【取材時期:2025年2月】
※本記事は、ベビーカレンダーに寄せられた体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。