記事サムネイル画像

近所のママ「自分の時間が3時間以上ないとイヤ!子ども預かって♡」私も忙しいのに…更に耳を疑う要求

私は小学生の子どもを育てるママ。近所にとあるママが住んでいるのですが、いつもとんでもない理由でうちに子どもを預けてきます。そして「預かって」というお願いに加えて、まさかの要求までしてくるのです……。

ママ友との関係は最初が肝心…

近くに住むお宅のパパは一般的な会社員で、ママは平日の14時くらいまでパートに出ています。私の夫も会社員で、私は夕方までのフルタイムパートに出ています。忙しいのはお互い様なのですが、そのお宅のママは仕事から帰ってきたら自分の時間が3時間以上必要という理由で、わざわざ子どもをうちに連れてくるのです。

 

そのうえ「あまりもので構わないからごはんも食べさせて」という要求まで出すので、呆れ果てています。最初に遊びに来たときに社交辞令のつもりで「ゆっくりしていいからね」と言ってしまったのですが、それ以来、わが家を託児所扱いしているママにうんざりしています。最初が肝心で、わが家も働いているから家に来られるのは困ると言うべきでした。

 

著者:長谷川 みなみ/代女性・職業

小学生の子どもを育てる母。ワンオペとフルタイムパートで毎日白目をむいている。

 

作画:きりぷち

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      ごめん!私も忙しくなって来たから預かれない!ってハッキリ断りましょう!片方に負担が掛かるのは友達でも旦那でもアウトです!
    • 通報
      今から断れないのそれ…

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む