私は甘えてばかりのダメな母親…?
義母は私と2人になると毎回、「甘えてばかりいるとダメな母親になる」と嫌みを言うのです。私は甘えているつもりなどなく、むしろ体調が良くないことで周りに迷惑をかけていると、申し訳なく思っていました。
何度も言われるうちに、義母からの「甘えている」「ダメな母親」という言葉が、頭にこびりついて、泣いてしまう日が増えていった私。支えてくれていた母も、毎日連絡を取っていた夫も、気を落とす私のことを気にしてくれていました。
ある日、夫と義母が一緒に様子を見にきてくれたのですが、義母がまた「体調はまだ良くならないのか。ダメな母親ね」と言い始めたのです。私がうつむき、すみませんと謝ると、夫が「僕の大切な人をそんな扱いしないでくれ。自分の孫の母親にダメだなんて言わないでくれ」と言ってくれたのです。
義母は「孫」という言葉にハッとしたようで、それ以降は嫌なことを言ってこなくなりました。さらに、反省したのか後日また実家を訪ねてきて「ごめんなさいね」と謝ってくれたのです。
あとから夫に聞いた話では、義母はつわりが軽かったため、自分の物差しで見ると私が怠けているように見えたのだそうです。そんな義母に夫は、つわりには個人差があって、私は体調が安定せず静養が必要だとよく説明してくれていたのです。夫の支えを実感し、とても救われた出来事でした。
著者:山中 美也子/20代・女性・事務職。ひとり娘を育てる母。会社員として働きながら、育児に奮闘。
イラスト:きりぷち
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!