作ってくれるのはうれしいけど…
その日は、あまり混んでいなかったので、娘と2人で誰も入っていないにごり湯のお風呂に。そこで私はなんとなくメガネを外して、一段高くなっている場所に置きました。
すると次の瞬間、娘が突然メガネを掴みお風呂の真ん中に投げてしまったのです。ただでさえ、目が悪くて見えないのに、お風呂はにごり湯……。メガネがどこにあるか、まったくわかりません。
私は「誰か来てしまったらどうしよう。早く見つけなきゃ」と焦り、ぼやける視界とお風呂の湯気でほぼ何も見えない中、お風呂中を手探りで探して、なんとか発見。そんな私の必死な姿が滑稽だったのか、娘はお湯をバシャバシャしてキャッキャと喜んでいました。
娘には、「ママ、メガネないと困るんだよ。それに、他の人の迷惑になるからお風呂で大きな声を出したり、遊んだりしたらだめだよ」と注意。すると娘はその後、おとなしくして、いい子にお風呂に入ってくれました。
このときはメガネでしたが、子どもの手の届く場所に大事なものを置いてはいけないなと反省した出来事でした。
著者:ういうい/30代・女性・パート。2人の子どもを育てる母。
イラスト:miyuka
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!