記事サムネイル画像

「ん?何のこと?」来週ママ会で会う友だちから謎の「イカ」メッセージ…→意味がわからず戸惑っていると…!?

ある日、友だちからLINEメッセージが届きました。内容は「来週のママ会、楽しみにしてるね!」と、いつも通りのやり取りに見えましたが、メッセージをよく見ると最後の部分に違和感があったのです……。

 

ママ友からの謎メッセージ

最後の一文はこう書かれていました。

 

「楽しみにしてるね!ところで、赤ちゃんのお尻にイカ入れてあげた方がいいかな?」

 

最初は何のことか全く理解できず、思わず「イカ?」と返信。

 

 

すると、すぐに友だちから「すみません、変換ミスです!」との謝罪が。実は、友だちが「お尻ふき」と打とうとしたところ、打ち間違いや変換ミスが原因で、「お尻にイカ」になってしまったのです。

 

本来なら、おしりふきは各自で持参するもの。でも、友だちは「もしみんなで使うなら多めに持って行こうかな」と気を遣ってくれたようでした。

 

最初は驚きすぎて笑うしかありませんでしたが、こうも大きな違いを生むとは思いませんでした。赤ちゃんのお尻にイカを入れるなんて、あり得ない話です!そのあまりの衝撃に、みんなで大爆笑しました。

 

今回のミスで、LINEの打ち間違いがどれほど面白い結果を招くかを実感しました。今回は仲の良いママ友だったから笑って済みましたが、仕事で間違うことがないよう、送信前にもう一度確認することの大切さを改めて学びました。

 

著者:石原たえこ/30代女性/子どもは4歳で女の子。時短だが会社員。趣味は音楽をきくこと。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む