記事サムネイル画像

妊娠中に夫と買い物へ「大きなおなかで歩くのしんどい…」帰り道で休憩したいと言うと夫がまさかの行動

私は現在、妊娠中。おなかが大きくなってきて、ちょっとした動作も大変になってきました。そんなある日、夫と一緒に買い物へ。帰り道は夫が重たい荷物を持ってくれていたのですが、大きなおなかで歩き続けるのはしんどく、途中で「ちょっと休みたいな」と思いました。そこで夫に「少し座って休憩してもいい?」と伝えたのですが、まさかの反応をされたのです……。

夫の何気ないひと言

夫からは「え? まだそんなに歩いてないけど、大丈夫?」と何気ないひと言が。その言葉に私は「いやいや、妊娠中の体の負担ってそんな単純じゃないんだけど……」と内心モヤモヤしました。もちろん夫に悪気はないのはわかっているものの、妊娠していないときと同じ感覚で言われると、少ししんどいと感じたのです。その後、夫は「そうだよね、ごめん。休もう!」とすぐに気づいてくれたので、大事にはならずにしっかり休むことができました。

 

今回のように夫に悪気がなくても、妊娠前と同じ感覚で何気なく言われるひと言が負担に感じることが度々あります。しかしそれは相手が鈍感なのではなく、単純に妊娠中の体の変化を実感する機会がないからなのだと気づきました。

 

「わかってくれてない」とモヤモヤするのではなく、「今、こういう状態だからこうしてほしい」と素直に伝えることが大切だと実感。相手が察してくれるのを待つのではなく、こちらから具体的に伝えることで、お互いにストレスが少なくなると学んだ出来事です。
 

 

著者:鈴木 ちい/30代女性・主婦

結婚2年目の専業主婦。第1子を妊娠中。

 

作画:きりぷち

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む