場所取りしたのに…なんだかモヤモヤ
最初は子どもたちも座っていましたが、ショーが盛り上がるにつれて次第に立ち上がるように……。私は後ろの方で立って見ていたのですが、横にいたママが自分の子どもに「ほら、みんなが立って隙間が空いたから! あそこに入って見てきなさい!」と、前へ押し出していました。指定席ではないので、仕方がないことではあるのですが……。
私たちは前から4列目に座っていて、5歳のわが子はやや小柄。座った状態でギリギリ見えるか見えないかといった感じでしたが、前の子どもたちが立ってしまったことで視界が完全に遮られてしまい、「見えない……」と悲しそうな表情に。イベント開始30分前から並んで場所を確保したのでモヤモヤしてしまいました。
そのほかにも「前に行きたいのでどいてください」と言われるなど、初めて参加しましたが、まさに“戦場”のような現場にぐったり。それでも、子どもは「楽しかった!」と言ってくれたので、ほっとひと安心。ただ、非常識な大人もいるんだなと痛感し、次回参加するときにはある程度の覚悟が必要だと学んだ一日でした。
◇ ◇ ◇
公共の場ではルールを守ることや周囲への配慮が大切ですよね。みんなが気持ちよく過ごせるよう周りのことも考えて行動したいですね。
著者:渡辺みずき/30代 女性・会社員。5歳の息子を育てるシンママ。趣味はYouTube鑑賞。
イラスト:ホッター
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!