記事サムネイル画像

タトゥーが入った隣人の騒音を管理会社に連絡「逆恨みが怖い」密室のエレベーターで娘が話かけてしまい…

ある日、私たち家族が住むマンションの隣の部屋に、新しい住人が引っ越してきました。しかし、荷物を運び入れる物音は聞こえるものの姿を見かけることはなく、私は「新しいお隣さんはどんな人だろう? お子さんのいる人かな?」と楽しみに考えて過ごしていたのですが、引っ越してきたのは20代ぐらいの、タンクトップ姿で腕にタトゥーが入っている男性で……!?

 

タトゥーが入った男性に話しかける娘

お隣に新しい入居者が来てから数日後、マンションの廊下でタンクトップ姿の20代ぐらいの知らない男性を見かけました。男性のたくましい両腕にはタトゥーがびっしり入っており、やんちゃ系という印象。まさか……と思い目で追うと、その男性は私たち家族の隣の部屋に入っていきました。隣に引っ越してきた人だと判明しましたが、あいさつはありません。

 

さらに数日後には、お隣さんが大音量のエンジンを響かせたバイクで帰宅。何人もの友人を連れ込み、深夜までどんちゃん騒ぎをしていました。男性の大声や玄関の開閉音、廊下を走る足音などがわが家にも響いてきて、うるさくて眠れないほど。

 

一度きりではなく毎週のように騒いでいるので、意を決して管理会社に連絡。すると後日、「深夜はお静かに」という内容の張り紙が掲示されました。その後騒音は落ち着いたのですが、今度は「クレームを入れたことがバレて、逆恨みされたらどうしよう……。特に2歳の娘に危害を加えられたら……」と不安に思うようになった私。夫と話し合った結果、「できるだけお隣さんとは出くわさないようにしよう」と決めたのです。

 

ところが、ある日エレベーターでお隣さんと鉢合わせてしまいます。さらに、なんでも気になる年ごろの娘が、お隣さんの腕を指さし「これなに?」と無邪気に話しかけてしまいました。私は「よりにもよって、密室のエレベーターの中で……どうしよう」と冷や汗が止まりません。すると、お隣さんは「おにいさんの腕には絵が描いてあるんだよ~」とにっこりと笑顔で答えてくれたのです! まさかの対応に驚きを隠せない私をよそに、娘とお隣さんは「これはなんの絵なの?」「これはバラだ」などと会話して「バイバイ」と手を振ってあいさつまで……。わずか1分ほどの出来事でしたが、怒られてしまうのでは……? と、私にとっては肝が冷えるとても長い時間でした。

 

その後、お隣さんと会うと娘は手を振り、私も会釈するように。お隣さんも娘に手を振ってくれいます。注意喚起の張り紙をしてもらってからは、騒音に悩まされることもなくなり一安心です。どれだけ見た目が怖い人でも、話してみるとやさしいことがあるのだと学び、時には子どものように先入観を持たず、普通に接するのが大事なのだと気づいた出来事でした。
 

 

著者:天野朋美/20代・ライター。おしゃべりが大好きな2歳のひとり娘を育てるママ。ライターをしながら平日はワンオペ育児中。映画鑑賞とカフェ巡りで、日々のストレスを発散している。

 

作画:Pappayappa

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む