公衆トイレにまさかの物が!
暑い夏の日、彼と滝に涼みに行ったときのことです。みんな考えることは同じなのか、やはり多くの人で溢れかえっていました。観光地のトイレはあまりきれいではないので普段は使わないのですが、その日は道中混んでいたこともあり、我慢の限界に。
仕方なく滝の横に設置されているトイレに行ったところ、トイレットペーパーのホルダーの上に溢れかえるほどのトイレットペーパーが。なんだこれ?と思いながら横から中身を見てみると……経血のついた使用済みの生理用ナプキンがトイレットペーパーにくるまっていました。
あとから入った人がやさしさで隠したのかもしれませんが、なぜサニタリーボックスに捨てなかったのか今でも疑問です。このあとにトイレに入る人のことを考えて私が捨てました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
トイレットペーパー越しとはいえ、さすがに他人の使用済みナプキンを触るのは少し抵抗がありますよね。自分のあとにトイレに入った人が迷惑することを考えると、ナプキンを交換したときはしっかり捨てたか確認してからトイレを出たほうがいいかもしれませんね。
著者:やまだはなこ/女性・主婦
イラスト:ちゃこ
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!