目を見開くほど美味しかった
今回ご紹介するレシピは、オタフク公式「秒でごちそう 豚とえのきのホイル焼き」です。
豚肉の中でも比較的手に入りやすい価格で売っている豚こま肉や、いつでもお手頃なえのき。物価高に悩まされる筆者にとって強い味方になってくれる食材です。
このレシピはなんと15分で作れるお手軽レシピなのですが……これがもう、目を見開くほど美味しかったんです!
さっそく作ってみましょう!
オタフク公式「秒でごちそう 豚とえのきのホイル焼き」のレシピ
材料(1人分)
・えのき…1袋
・豚こま肉…100g
・オタフクお肉にのせるソース レモン※…40g
・青ねぎ(小口切り)…適量
※筆者はオタフクお好みソースで代用しました。
作り方①えのきの石づきをカットする
えのきの石づきを包丁で切り落とします。
作り方②アルミホイルにのせる
アルミホイルの上に①のえのき、豚こま肉をのせます。
作り方③オーブントースターで焼く
オーブントースターで約10分焼きましょう!
トースターによって焼き時間は調整してくださいね。
作り方④ソースと青ねぎをトッピングする
豚こま肉に火が通ったらソースをかけて、青ねぎをトッピングしたら完成。
豚こま肉の旨みをえのきが吸っていてばつぐんにウマイ!神レシピ
できあがった「秒でごちそう 豚とえのきのホイル焼き」が、コチラ!
えのきをカットする手間はありましたが、鍋もコンロを使わずに調理できたのでとても楽でした♪
しかも今回の調理にかかった時間は、なんと13分。筆者の手際が良かったのか、公式サイトで記載されていた15分よりも早くできちゃいました。
1袋のえのきはかなり量が多かったのですが、オーブントースターで加熱することでグッと小さくなっています。
さっそくいただいてみましょう!
おぉ!
豚こま肉の旨みをえのきが吸っていて、食べ慣れているはずのえのきがいつもの何倍も美味しく感じます。
ただ、豚こま肉は加熱しすぎて、少しかたくなってしまいました……しゃぶしゃぶ用などもっと薄い豚肉を使って時間を短めにするなど試してみたいです!
言わずもがなソースが全体の旨みを引き立てていて、ご飯が進む進む……。この後、マヨラーな筆者はマヨネーズをトッピングしていただきました。
これはあと1品足りない時はもちろん、時間のない夕食にぴったり!
とても手軽に作れてばつぐんに美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね♪