記事サムネイル画像

雨の日に行った室内プレイランド。「は?何してるの!?」娘を見ていた夫が15分後、顔面蒼白になったワケとは

3歳の娘と5歳の息子を育てるわが家。週末に巨大なプレイランドに行く予定を立てました。雨予報でしたが、室内施設だったので特に気にせず行ってみるとかなり大混雑していて……。

 

家族で室内プレイランドへ

週末に何がしたいか子どもたちに聞くと、「ボールプール!」との答えが。そこでボールプールがある施設を調べると、巨大な室内のプレイランドを発見! これは子どもたちが喜びそうだなと思い、初めて出かけてみることにしました。

 

当日は生憎の雨でしたが、室内なので気にせず家族4人でプレイランドを訪れました。ショッピングモールのワンフロアの半分の敷地を使った施設は想像以上に広く、遊具も大きい! 子どもたちのテンションは爆上がりです。

 

しかし雨ということもあってか、人がかなり多く、店員さんが「本日は大変混雑しているため、休憩スペースは譲り合ってご利用ください」と何度もアナウンスしていました。

 

 

15分後に起こったまさかの事態

かなり広い施設なので、私が息子を、夫が娘をと、手分けして子どもを見守ることに。息子は念願のボールプールが敷き詰めてある滑り台やアスレチックの遊具で何度も遊んでいました。

 

すると、15分ほどして夫が私のところにやってきて、「○○(娘)がいない……」と言うのです! 見ていたはずなのにいなくなったとのこと。見ていていなくなるはずあるか!! と怒りがこみ上げつつ、まずは周囲を探し、トランポリンエリア、ゲームエリアと周ってみましたが見つけられませんでした。

 

 

もう自力での捜索は難しいと判断。店員さんに迷子を申し出ようとしたちょうどそのとき、女性店員さんと手をつないだ娘を発見したのです! 私の顔を見ると泣き出した娘。店員さんに聞くと、ひとりでいた娘に話しかけてくださり、「パパとはぐれちゃった」と自分で告げたそうです。

 

あとから夫に聞いた話によると、巨大な遊具の下の死角になった場所にトンネルがあり、おそらく娘はそのトンネルから別のエリアへ移動。正面から見ていた夫はそれに気がつかなかったようでした。
 

 


娘をしっかり見ていなかった夫への怒りとともに、初めての場所や混雑している場所では子どもから離れないようにして一緒に遊ばせ、大人2人でしっかりと見守るべきだったと反省しました。もしもまた、このときのように夫と私で分かれて子どもを遊ばせるとしても、すぐに姿が確認できる状況であることが大前提だと思いました。

 

著者:林 ゆり/2020年生まれの男の子と2021年生まれの女の子の2児のママ。趣味は映画鑑賞。 

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)

※AI生成画像を使用しています

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    0 クリップ
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む