記事サムネイル画像

キラキラネームより【レトロ】がブーム!?男の子のレトロネーム人気ランキング、トレンドは?

赤ちゃんの名付けではかつて「キラキラネーム」と呼ばれる、複雑な漢字や珍しいよみ方が特徴の名前が社会現象になりました。しかし現在では、古風で日本的なよみやすい名前「レトロネーム」が人気を集めています。

今回は、2025年5月に生まれた男の子3,588名の名前をもとに「レトロネーム」の人気ランキングを発表します!

 

1位 そうた

5月の「レトロネーム」よみランキングで1位は「そうた」でした。2025年5月のよみランキングでは8位。

 

実際の名前では「颯太」「想大」「颯汰」などが人気。「太」は昔から男の子の名前によく使われた漢字で、古風な印象を与える要素です。「颯」は風のようにさわやかで俊敏なイメージを、「想」は思いやりや想像力を意味します。

 

2位 さく

2位にランクインしたのは「さく」。2025年5月のよみランキングでは9位と高い人気を集めました。

 

名付け例としては「朔」「朔空」「朔久」など。「朔」は旧暦で月の初めを意味し、古くから日本の和歌でも使われてきた漢字です。「新しい始まり」を象徴する意味が込められ、レトロでありながら希望に満ちた響きをもっています。

 

3位 あさひ

3位には「あさひ」がランクイン。2025年5月のよみランキングは13位という結果でした。

 

名付けでは「朝陽」「旭陽」「旭」などが使われていました。「朝日」は明るく前向きな一日の始まりを連想させます。自然の美しさと希望を象徴するような力強い名前です。

 

4位 なぎ

4位に入ったのは「なぎ」。2025年5月のよみランキングは17位でした。

 

名付けでは「凪」「梛」が使われています。「凪」は風が止んだ穏やかな海の状態を表す言葉で、『万葉集』にも用例がある古語。「梛」は神聖な木とされ、災いから守るお守りとしても知られています。どちらも日本の自然や文化に根ざした、静かで強い美しさを感じさせるレトロネームです。

 

5位 いつき

5位は「いつき」。2025年5月には19位にランクイン。名付け例には「樹」「樹希」「一樹」などが見られました。「樹」は大きくまっすぐに伸びる木を表す漢字です。

 

平安時代、伊勢神宮に奉仕した斎王の御所のことを「いつきのみや」といい、「いつき」という言葉は古くから親しまれています。自然の力強さと成長の象徴として、今も昔も愛されている名前です。

 

 

6位 がく

6位にランクインしたのは「がく」。2025年5月のよみランキングでは28位でした。

 

5月に名付けられた例には「岳」「雅空」「樂」「岳空」などがありました。「岳」は山の頂を意味し、堂々とした印象を与える字。「学」や「樂」なども含め、伝統的な価値観を大切にする印象があります。「がく」という響きは、堅実で知的なイメージを感じさせます。

 

7位 いおり

7位の「いおり」は、2025年5月に31位に入りました。名付け例では「伊織」「依織」などが見られました。

 

「いおり」は武家名としても用いられた名前で、落ち着いた上品さと品格のあるイメージを併せ持つ名前です。古風な響きと現代的な感性のバランスが取れており、レトロネームとして注目されています。

 

8位 ちはや

8位に入ったのは「ちはや」。2025年5月には35位にランクインしています。名付け例としては「千隼」「千颯」などが挙げられます。

 

「ちはやぶる神代も聞かず……」という百人一首の歌で有名な古典語「ちはや」は、力強さや勢いを象徴する響きです。古典文学や和歌に通じる雅な雰囲気をもち、和の趣を強く感じさせます。歴史や伝統を大切にしつつ、現代的なイメージも併せ持つ名前として人気が高まっています。

 

9位 とき

9位は「とき」。2025年5月のよみランキングでは40位に名を連ねています。

 

名付け例には「斗煌」「十輝」などが見られました。「土岐氏」など戦国時代の武家を連想させる「とき」という響きは、歴史的な重みと気品を感じさせます。よみは古典的ですが、現代的な漢字を組み合わせることで令和らしいレトロネームとなっています。
 

10位 やまと

10位にランクインしたのは「やまと」。2025年5月のよみランキングでは52位でした。名付けでは「大和」「大翔」などが多く見られました。

 

「やまと」は日本の古称「大和(やまと)」に由来し、国そのものを象徴する壮大で力強い名前です。伝統や郷土愛が感じられ、レトロネームとしての存在感を放っています。

 


◆漢字や語源に歴史や伝統を感じられる名前は、現代の名付けにおいても根強い人気を誇っています。古風で日本的な響きをもつ「レトロネーム」は、漢字の組み合わせで新しい個性や今っぽさが加わるのも魅力。名付けの際、ぜひ検討してみては。

 

ベビーモデル:@ten_stagram0627さん(べビカレメイト)


<調査概要>
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査期間:2025年5月1日(木)〜2025年5月25日(日)
回答件数:3,588件(男の子)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 名前ランキング検索

    ベビーカレンダーが独自で調査・集計した2017年以降に生まれた赤ちゃんの名前データの中から、知りたい名前の順位、よみの順位、漢字の順位を見ることができます。

    【名前で検索】【よみ方で検索】が名前の一部で検索できるようになりました!

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む