「万博といえばお土産も楽しみのひとつ♪」という方、多いと思います。ですが、お土産ショップはほぼ一日中混雑しているのが現実。
万博会場は22時に閉まるので、20時を過ぎると一斉に帰宅ラッシュが始まり、お土産ショップは混雑のため入場制限がかかって、列に並ぶことすらできないこともあります。
ショップの中は人でぎゅうぎゅう……娘とはぐれそうに
小学生の娘と20時過ぎに一緒にお土産ショップに入ったときも、店内は大混雑でした。人が多すぎてすぐに家族バラバラになってしまい、探すのも一苦労。やっとの思いで合流し、なんとか購入して退散しましたが、正直かなり疲れました。
小さなお子さま連れの方は、迷子やベビーカーでの移動にも注意が必要です。
どうしても買いたい人は「早め」or「オンラインストア」!
どうしても会場でお土産を買いたい場合は、午前中など比較的空いている時間帯を狙うのがおすすめ。それが難しい場合は、オンラインストアの利用も選択肢のひとつです。
万博会場最寄り駅の夢洲駅の構内では、オンラインストアについて大きく宣伝していましたよ。
・事前にオンラインストアで買っておいて、来場当日にグッズを身につけて万博を楽しむ方法も!
・1回の注文が税込み10,000円以上で送料無料なので、家族や友人とまとめ買いも◎
特に子ども連れは、ただでさえ大荷物になりがち。会場限定品にこだわらなければ、並ばずに買える上に当日持ち歩く負担もないオンラインストアは大きな味方です。
◇ ◇ ◇
お土産は楽しい思い出のひとつですが、最後の最後に疲れてしまってはもったいないですよね。混雑を避ける工夫や、あらかじめ買っておく、あとから買うという選択肢も、家族連れには大切な“準備のひとつ”だと感じました。
これから行くご予定のみなさんが、安心して楽しい時間を過ごせますように!