二度と行かないと誓った美容院
最初にカットを失敗された美容院では、3日ほどたってから別の美容院で直してもらったことがありました。その後、最初の美容院には二度と足を運ぶことはありませんでした。
直しの連鎖と、ついに出会えた救世主
それから10年後、知り合いが美容院をオープンしたので、お祝いがてら行ってみました。ところが、そこでまた悪夢が再び訪れ……。ぱっつんの段差が大量にできてしまいました。
さらに2〜3日後、別の美容院で直してもらったのですが、そこでは本当にきれいに仕上げてくれて感動しました! それ以来、ずっとその美容院に通っています。
ブリーチ地獄と理不尽な言い訳
他にも、必要以上のブリーチで髪がボロボロになり、半分くらいの長さになってしまったこともありました。そのときの美容院のオーナーには、「いつもエクステをつけているから傷んで切れたんだよ」と私のせいにされてしまいました。
実は、何度かブリーチを繰り返してきたのですが、今回の施術でさらにブリーチを重ねられたことで、髪が一気に切れてしまったのです。「この最後のブリーチが決定的な原因では?」と正直に伝えましたが、オーナーは認めてくれませんでした。結局、しっかりお金を払って、悔しい気持ちで帰ったこともありました。
迷走の果てに見つけた場所
私は行きつけの美容院をやめてから、いわゆる“美容院迷子”になってしまいました。知り合いの紹介で行ったお店も、正直言って期待外れなことが多くありました。お店のカタログから「これにしたい」とレイヤーの写真を見せたのに、カットが始まると、横スライスを取って横にハサミを入れていたんです。
「そんな切り方ある?」と不安になりつつ、まさかと思っていたら、やっぱりぱっつんの段差がたくさんできてしまいました。
まとめ
これまでいろいろな経験をしたからこそ、自分に合う美容院に出会えたときの喜びもひとしおでした。今は信頼できる美容師さんに出会えて、安心してお任せできています。失敗も多かったけど、その分だけ“ここだ!”と思える場所に巡り会えた気がします。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:菊池美咲/40代女性・会社員
イラスト/さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)
関連記事:「えっ…写真と違うじゃん!」縦ボリューム全開のアップヘアが台なしに…私の対処法は【体験談】
関連記事:髪型チェンジが悲劇に…外国人風パーマに挑戦したら職場でまさかの反応!ルンルン気分が一瞬で崩れた
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!