記事サムネイル画像

もう煮浸しにしない!【北川景子さん夫も作った】「ナス2本」が激ウマ→「白米ドロボーッ!」"あのペースト"消費に

こんにちは!柚子こしょうが大好きなライターのやまだかほるです。

鍋の時には味変に大活躍、焼いた肉にちょっとつけたり、冷奴にちょっとのせたりしますが、結構辛味が強いので、なかなか量を使えないですよね。

半分以上残っているのにカピカピになって捨ててしまうことも多い、という方も少なくないのではないでしょうか?実は私もその一人。

今回は、柚子こしょうの救済レシピを発見したので紹介します。

 

"あと味ピリッ"と大人のアレンジ

DAIGOも台所「豚とナスの柚子こしょう風味」

 

そんな中、冷蔵庫の中で忘れられがちな柚子こしょうを使ったおすすめレシピを教えてください!という視聴者さんからのリクエストに応えてくださったレシピを発見!

 

テレビ朝日系列『DAIGOも台所』で紹介されていました。

 

同じような悩みを抱えた人はたくさんいらっしゃるのですよ。うんうん。ということで、柚子こしょうをアクセントにしたお料理を作っていきたいと思います。

 

DAIGOも台所「豚とナスの柚子こしょう風味」のレシピ

DAIGOも台所「豚とナスの柚子こしょう風味」

 

材料(2人分)

・なす…2本
・豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用)…200g
・長ねぎ…1本
・しょうが(みじん切り)…大さじ1
・塩…適量
・片栗粉…適量
・サラダ油…適量

【ソース】

・柚子こしょう…小さじ1
・砂糖…小さじ1/2
・しょうゆ…大さじ2
・水…大さじ2

作り方①野菜の下準備をする

DAIGOも台所「豚とナスの柚子こしょう風味」

 

なすは皮をむいて水で洗い、薄く塩をまぶして耐熱皿にのせ、ラップをかけて600Wの電子レンジで3分30秒加熱します。

 

DAIGOも台所「豚とナスの柚子こしょう風味」

 

長ねぎは粗みじん切りにしておきましょう。

 

作り方②豚肉に火を通して盛り付ける

DAIGOも台所「豚とナスの柚子こしょう風味」

 

豚肉は半分に切り、全面に片栗粉をまぶして余分な粉を落とします。

 

DAIGOも台所「豚とナスの柚子こしょう風味」

 

熱湯で豚肉をゆでて火を通し、取り出して水気を取ったら、器に盛っておきましょう。

 

作り方③なすを切って盛り付ける

DAIGOも台所「豚とナスの柚子こしょう風味」

 

なすを取り出して縦半分に切り、包丁で軽く叩いて1cm角の棒状に切ります。

 

DAIGOも台所「豚とナスの柚子こしょう風味」

 

さらに長さを半分に切って、豚肉を盛った器に一緒に盛りつけましょう。

 

作り方④ねぎソースを作る

DAIGOも台所「豚とナスの柚子こしょう風味」

 

ボウルにソースの柚子こしょう、砂糖、しょうゆ、水を合わせておきます。

 

フライパンにサラダ油大さじ1と1/2を入れて中火で熱し、長ねぎ、しょうがのみじん切りを弱火で炒めて香りを出し、油が足りなくなれば足し、混ぜておいたソースを加えてひと煮立ちさせます。

 

豚肉となすの上からねぎソースをかけたら完成です!

 

ご飯の進み方が半端ない!

DAIGOも台所「豚とナスの柚子こしょう風味」

 

ひと口いただいてみます。豚肉の表面がとろっとしてやわらかです。そこに熱が入って甘とろのなすが加わり、香ばしくピリッとしたねぎソースの味わいが全体にからんで、このハーモニー最高!

 

わーっピリピリするー。白いご飯で中和させたら、そこにまた同じ味を投入!たまらなく合いすぎる!ご飯が進む進む!

 

広がる可能性を感じるぞ

DAIGOも台所「豚とナスの柚子こしょう風味」

 

とはいうものの、片栗粉をまぶしてゆでる、という豚肉の調理法は、少し苦手なことに気づきました。何もつけずにゆでるだけ、もしくは片栗粉をまぶすなら揚げるか揚げ焼きにすれば良かったな。

 

好き嫌いはあるかと思いますが、味のついていないあんかけ状態というのは、冷えると微妙でした。ねぎソースの味はすごく良かったので、ちょっと残念。

 

このねぎソースは、豚肉となす以外にも色々な食材に合いそうです。

 

ピリ辛具合は、辛いものがあまり得意ではないわたしはギリギリ。子どもにはちょっときついかもしれません。辛いのが好きな方なら全く問題ないレベルでしょうか。

 

白いご飯がモリモリ進む正統派のおかずでした。柚子こしょうがたっぷり使えるソースのレシピ、また使ってみようと思います。皆様もぜひ試してみてくださいね!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターやまだかほる

    効率的な家事とシンプルで心地いい空間作りにこだわり、美味しいものを作り、食べさせてもらうことに情熱を注いでいます。小さなアパレルブランドを長く経営した経歴ゆえ、ファッションと洋服にもこだわりあり。昨年還暦を迎えました。どこまでも楽しく笑って生きていくのだ!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む