やまだかほるの記事

著者プロファイル

ライター

やまだかほる

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

効率的な家事とシンプルで心地いい空間作りにこだわり、美味しいものを作り、食べさせてもらうことに情熱を注いでいます。小さなアパレルブランドを長く経営した経歴ゆえ、ファッションと洋服にもこだわりあり。昨年還暦を迎えました。どこまでも楽しく笑って生きていくのだ!

記事(118)
【きゅうりはそのまま食べないで!】“あの液体”ドボンが正解!「スルッとなくなりそう」「クセになる」
【きゅうりはそのまま食べないで!】“あの液体”ドボンが正解!「スルッとなくなりそう」「クセになる」
こんにちは!全国の酢好き、野菜好きの皆様、ライターのやまだかほるです。 野菜を食べる、と簡単に言っても、食べるまでには洗う、水気を切る、食べやすいサイズに切る、などのいささか面倒な手間が必ずかかります。 疲れている時、やる気がどこかに行ってしまっている時には、そのハードルを超えるのは果てしなく無理な気持ちになりますよね。 そんな時の強い味方がピクルスです。簡単に言えば酢漬けの生野菜。瓶から取り出すだけでつまめるうえに、味がついているというありがたさ。 とはいえ、あまりに複雑なレシピだと、作るのもまた面倒。今回はお酢の名門・ミツカンの公式サイトで見つけたとてもシンプルなピクルスを作ってみようと思います。
ゆで卵はそのまま食べずに...【リュウジさん流】「卵にベーコンって最高か!」美味しい食べ方!パンにもばっちり
ゆで卵はそのまま食べずに...【リュウジさん流】「卵にベーコンって最高か!」美味しい食べ方!パンにもばっちり
こんにちは!苦手なものも、どうにかして食べられるようになりたいライターのやまだかほるです。 誰にでもひとつはあるに違いない嫌いな食べ物。おいしいーと食べている人を見るとすごく損してるような悔しい気持ちになりますよね。 NHK『ボクを食べないキミへ〜人生の食敵〜』は、そんな嫌いな食べ物=食敵(しょくてき)を料理家さんたちの力を借りて、克服しよう、という異色の料理番組です。
【こうすればよかったのね!(泣)】超簡単なコーヒーゼリーの作り方「目からウロコ」「ストレスゼロ」
【こうすればよかったのね!(泣)】超簡単なコーヒーゼリーの作り方「目からウロコ」「ストレスゼロ」
こんにちは!スナック菓子や甘いお菓子を夜な夜な食べては体重増加に悩んでいるライターのやまだかほるです。 文字通り重い腰を上げて、お菓子を買うのを痩せ我慢して3日。 そろそろ口寂しくなってきたので、手軽なものを自宅で作ろうと思いつきました(まるでダイエットになってない)。
【そうめんに、めんつゆ使うなだとーー!?】さすが"栗原はるみさん流"「想像の100倍」すごい食べ方「難易度★★★」
【そうめんに、めんつゆ使うなだとーー!?】さすが"栗原はるみさん流"「想像の100倍」すごい食べ方「難易度★★★」
こんにちは!冷やし中華が始まったら、なんだかうきうきしてしまうライターのやまだかほるです。 暑い季節には何度作っても飽きない冷やし中華。食べたいのに中華麺がない!という時にも、安心なレシピがあるんです。 それは、そう、そうめんです。そうめんなら、夏場はほぼ常時在庫があるじゃないですか!?
【お願い!袋焼きそば、そのまま焼かないで!】"タサン志麻さん"考案「ソースよりすごい食べ方」
【お願い!袋焼きそば、そのまま焼かないで!】"タサン志麻さん"考案「ソースよりすごい食べ方」
こんにちは!人生最後の食事は何にする?と聞かれると、迷った挙句に結局いつも「焼きそば……」と言ってしまうライターのやまだかほるです。 作るのはいつもソース焼きそば。 そしてそれが大好きなので、全く問題ないのですが、ちょっと目新しいレシピを見つけ、気になってしまいました。
なんだこれ、うっっまぁ〜〜!!【いわし】って「こう食べれば良かったのね!?」"蒲焼き"超えかも…
なんだこれ、うっっまぁ〜〜!!【いわし】って「こう食べれば良かったのね!?」"蒲焼き"超えかも…
こんにちは!おかげさまで尾頭つきのいわしを買うのが、最近怖くなくなったライターのやまだかほるです(大きめのアジはまだ怖い)。 安い!おいしい!栄養的にもいい!と分かっていてもなかなかハードルが高い気がする魚料理。 とにかく買う、買えばどうにかする、を繰り返してハードルを1mmずつ下げていこうじゃないか!作戦を敢行中ですが、まだまだレパートリーが貧弱なので、もう少しバリエーションが欲しいところです。
もう煮浸しにしない!【北川景子さん夫も作った】「ナス2本」が激ウマ→「白米ドロボーッ!」"あのペースト"消費に
もう煮浸しにしない!【北川景子さん夫も作った】「ナス2本」が激ウマ→「白米ドロボーッ!」"あのペースト"消費に
こんにちは!柚子こしょうが大好きなライターのやまだかほるです。 鍋の時には味変に大活躍、焼いた肉にちょっとつけたり、冷奴にちょっとのせたりしますが、結構辛味が強いので、なかなか量を使えないですよね。 半分以上残っているのにカピカピになって捨ててしまうことも多い、という方も少なくないのではないでしょうか?実は私もその一人。 今回は、柚子こしょうの救済レシピを発見したので紹介します。
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】栗原はるみさん「大人っぽくて止まらん」うんまい食べ方
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】栗原はるみさん「大人っぽくて止まらん」うんまい食べ方
こんにちは!サラダという名はついているけれど、ポテトサラダをお腹いっぱい食べると若干の罪悪感を感じるライターのやまだかほるです。 じゃがいもがマヨネーズとあえてある、みんなが大好きなメニューですよね。 きゅうりや玉ねぎとハム、といういつも同じものを合わせて、いつも同じように作るポテサラですが、何だか様子の違う一皿を紹介させてください。
【卵とニラがあったら…炒めないで!?】さすが和田明日香さん!「目からウロコ」「ああ旨い〜!」神技
【卵とニラがあったら…炒めないで!?】さすが和田明日香さん!「目からウロコ」「ああ旨い〜!」神技
こんにちは!自炊はお財布に優しいことを日々実感しているライターのやまだかほるです。 食材の値上がりはとどまることを知らず、スーパーに行くたびに、毎回ギョッとしてしまうのが悲しい毎日。 そんな中、常に安値安定、しかも嬉しい緑黄色野菜のニラ!ついつい手に取ることが増えました(今日も立派なニラが1束税込96円でした!!なんてえらい子!)。 とはいえ、作るのはほぼニラたまです。 卵とニラを炒め合わせ、最後に甘酸っぱい”あん”をかけて仕上げるのが我が家流(高山なおみさんのレシピ)なのですが、今回ちょっと変わり種のレシピを発見して、試してみたくなりました。
【和田明日香さん】「ズッキーニ・ツナ缶」あったら絶対コレ作ってー!「濃厚うんま〜」「自画自賛しちゃう」
【和田明日香さん】「ズッキーニ・ツナ缶」あったら絶対コレ作ってー!「濃厚うんま〜」「自画自賛しちゃう」
こんにちは!ほっそりパスタも捨てがたいけれど、平打ちパスタも大好きなライターのやまだかほるです。 トマトソースやミートソース、ナポリタンなど、普段は赤いパスタが主流の我が家ですが、時々食べたくなるのが濃厚な白いソースのパスタ。 なんとなく、サーモンのクリームパスタを作ることが多いのですが、大好物のレモンを使ったおしゃれなレシピを発見!これは作ってみなくては、ということで、早速チャレンジしてみました。
日帰りで行けるの!?【神奈川の非日常スポット】「◯◯し放題」「お疲れの民は行くべき」湯河原惣湯
日帰りで行けるの!?【神奈川の非日常スポット】「◯◯し放題」「お疲れの民は行くべき」湯河原惣湯
こんにちは。温泉が大好きなライターのやまだかほるです。 日常を離れ、自然を感じる空間で静かにお湯につかり、何も考えない時間を過ごすことは至福の喜びですよね。 今回の目的地は、東京から日帰りで行ける「湯河原惣湯」。日帰り温泉ツアーを楽しんできました。
家中の「なす」が消えちゃうかも!【ウエンツ瑛士さんも大絶賛】「腰を抜かすほど旨い食べ方」
家中の「なす」が消えちゃうかも!【ウエンツ瑛士さんも大絶賛】「腰を抜かすほど旨い食べ方」
こんにちは!新たなお料理を作ってみるのが楽しくてしょうがないライターのやまだかほるです。 味噌炒め、というとすぐに思い浮かぶのは回鍋肉。回鍋肉以外の味噌炒めは、味噌だれの配合も今ひとつ難しそうで、きちんと作ったことがありません。 なので、お店で見かけると魅力的でついつい頼んでしまうお料理です。 それが家で上手に作れるようになったら、嬉しいですよね!
【お願い!きゅうりに「あの粒」混ぜて!】"京都生まれ"が教える「震えるほど美味しい」食べ方!
【お願い!きゅうりに「あの粒」混ぜて!】"京都生まれ"が教える「震えるほど美味しい」食べ方!
こんにちは!東京で暮らした年月の方が長くなったのに、味付けはどうも関西よりの大阪出身ライター、やまだかほるです。 今回トライするのは京都風のきゅうりを使った和えもの。関西人なら見ただけで、甘くて酸っぱい味にすりごまも入ってるやつ、と想像できるような一品です。 食欲の落ちてくる蒸し暑い季節。つやつやの元気なきゅうりをたっぷり使って作っていきたいと思います。
【一生、このミートソースしか作らん!?】落合シェフ"あの粉"で「旨み大爆発!」「お店の味やん…」ガッツポーズ
【一生、このミートソースしか作らん!?】落合シェフ"あの粉"で「旨み大爆発!」「お店の味やん…」ガッツポーズ
こんにちは!突然ミートソーススパゲッティが食べたくなってしまった、ライターのやまだかほるです。 しかも、手作りのちゃんとしたものを食べたい! いろいろな人のレシピで、数えきれないくらい作ってきていますが、うちのミートソースの基本はこれ、というものを探したいと思いました。
【この肉じゃが、酒飲みは食べちゃダメーー!?】「4人前あったのに...」和田明日香さん流に参った
【この肉じゃが、酒飲みは食べちゃダメーー!?】「4人前あったのに...」和田明日香さん流に参った
こんにちは!誰かの胃袋をつかむより、つかまってみたいライターのやまだかほるです。 “鉄壁の彼氏メシ”のように語られがちな「肉じゃが」ですが、自分で作るか母親が作ってくれたもの以外はあまり食べた記憶がありません。 究極の家庭料理、ということなのかもしれませんね。 今回ご紹介したいのは、これを肴に女同士でゆるっと飲みたい!と思ってしまった肉じゃがです。 ちょこっと洒落た感じにもぐっと惹かれてしまいました。
199円〜って良心的!【トライアル】「車内の暑さ対策」「UVカット率99.9%」サンシェード3選
199円〜って良心的!【トライアル】「車内の暑さ対策」「UVカット率99.9%」サンシェード3選
こんにちは!車の運転時間が長く、右手だけ日焼けで真っ黒になりつつあるライターのやまだかほるです。 我が家の駐車場には、日を遮るものが何もなく、強い日差しに長時間晒された車に乗り込むと、最低温度、最強風速でエアコンをつけても、車内温度はなかなか下がりません。 特に、車に乗り込んでからも炎天下を走り続ける場合、オーブンで熱されたようになった車内全体から延々と熱気が襲ってくるので、多少の冷風では歯がたたないということが何度もありました。 これではつらすぎる、と今年はサンシェードを強化しようと考えていたところ、トライアルさんから激安かつ良品が出ているという情報をゲットして、早速3種類入手してみました。 どれも十分に素晴らしかったので、この商品をぜひレポートしたいと思います。
【鶏もも肉「あの液体」に漬けてみてー!】シェフが教える「めっちゃうま〜い食べ方」家で作ったと思えない...
【鶏もも肉「あの液体」に漬けてみてー!】シェフが教える「めっちゃうま〜い食べ方」家で作ったと思えない...
こんにちは!揚げ物を愛してやまないライターのやまだかほるです。 とはいえ、自宅での揚げ物は、うまくいく時とそうでもない時のばらつきが大きくてなかなか悩ましいもの。 日本料理の名店『賛否両論』の店主・笠原将弘さんのYouTube「料理のほそ道」の中に「最高の唐揚げ」の回を見つけました。 その中には試してみたい唐揚げのコツが満載です。今回はそのコツと肝心どころを腕まくりして探っていきたいと思います。
"1袋31円"もやしが→【猛烈に旨くなってる!!】超簡単「カリッカリ」「炒めなくていいのね」にまにま笑いが止まらんっ
"1袋31円"もやしが→【猛烈に旨くなってる!!】超簡単「カリッカリ」「炒めなくていいのね」にまにま笑いが止まらんっ
こんにちは!ありとあらゆるものが値上がりしていて憂鬱な、ライターのやまだかほるです。 そんな中、ついついスーパーでカゴに入れてしまうのは、そう、“もやし”です。今日は1袋税込31.32円で購入しました。なんて愛らしい食材なんでしょう。 もやしといえば野菜炒めや焼きそばの具として定番ですが、今回はちょっと違う食べ方を発見したので、ご紹介したいと思います。
【ブロッコリーは茹でないで!】和田明日香さんの提案→「やばいやばい。無限に食べちゃう」家族も容器抱えて食べた
【ブロッコリーは茹でないで!】和田明日香さんの提案→「やばいやばい。無限に食べちゃう」家族も容器抱えて食べた
こんにちは!パスタ料理のバリエーションが少ないライターのやまだかほるです。 パスタはどんなパスタも最高ですが、ショートパスタもまた、格別。ひとつずつ、フォークに刺して食べるのが、なんだか楽しいんですよね。 今回は大好きなフジッリを使って、作り方も目から鱗なひと皿を作ってみました。
うますぎて震えた…【"1袋107円豆苗"はこの食べ方が最高!】「もっちりクセになる〜」べらぼうに美味しいな!
うますぎて震えた…【"1袋107円豆苗"はこの食べ方が最高!】「もっちりクセになる〜」べらぼうに美味しいな!
こんにちは!豆苗を買うと、必ず自宅でもう一度収穫するライターのやまだかほるです。みなさんもきっとなさってますよねー。 豆苗は野菜の価格が高騰している時にも比較的安価で手に入りやすく、栄養も豊富らしい、もやしと共にありがたい野菜の筆頭です。 緑の野菜だし、長さを切るだけで使えるっていうのも忙しい料理担当には最高に嬉しい食材ですよね。
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →