「ウインナー」の最高な食べ方!中近東で親しまれている"シャクシュカ"
今回作るレシピは、カゴメ公式サイトで紹介されていた「ウインナーとモッツァレラのシャクシュカ」です。
"シャクシュカ"とは、中近東を中心に朝食でよく食べられている、卵を使った料理。
カゴメ公式サイトのレシピは、シャクシュカにウインナーソーセージを加えてアレンジしたものなのだそう。
さっそく作ってみましょう!
カゴメ公式「ウインナーとモッツァレラのシャクシュカ」のレシピ
材料(2〜3人分)
・ウインナーソーセージ…4本
・サラダ油…大さじ1
・トマトソース(カゴメ基本のトマトソース295g)…1缶
・卵…1個
・モッツァレラチーズ…1個
・黒こしょう…適量
・パセリ…少々
作り方①ウインナーソーセージを炒める
ウインナーソーセージは食べやすい大きさに切って、サラダ油を熱したら弱〜中火で軽く炒めます。
作り方②トマトソースを加える
トマトソースを加えたら、中火にして軽く煮込みます。
作り方③卵を落とす
中央に卵を落としたら、弱火にします。
作り方④モッツァレラチーズなどをトッピング
卵がお好みのかたさになったら火を止めて、モッツァレラチーズをちぎって加えます。
火が通りにくい場合は、フタを活用しても良いかもしれません。
最後の仕上げに黒こしょうとパセリをふったら完成です。
思わずため息が出ちゃうほどの美味しさ
できあがった「ウインナーとモッツァレラのシャクシュカ」が、コチラ!
意外に卵に火を通すのに時間がかかったものの、手順はとても簡単。確かにこれは朝食でも作れちゃいそうです♪
さっそくひと口いただいてみたところ……おぉー!思わずため息が出ちゃうほどの美味しさです。
「カゴメ基本のトマトソース」の100点満点すぎる美味しさがベースになっていて、お店で食べるような本格的な味わい。
今までトマトソースは手作り派だったのですが、これからはカゴメの「カゴメ基本のトマトソース」に頼ることにします。
そのまま食べても美味しいのですが、パンにつけて食べるとよりシャクシュカをしっかり味わえます。
ただ、残念ながら卵は少し火を通し過ぎてしまったので……次はもっと半熟に仕上げてよりパンと絡むようにしたいです。
今回の状態でも、チーズやトマトソースと組み合わせることで大満足でしたよ。
今回はごはんシーンでいただいたのですが、お酒とも相性抜群!ぜひ、ワイン片手に味わってみてくださいね♪