ワンオペ機内⇒着陸後、CAさんに呼び止められ…
離陸直前、3歳の上の子が「ベルトいや!」と大騒ぎ。その横では赤ちゃんが気圧の変化で大泣き。抱っこひもで下の子をあやしながら、上の子にお菓子を渡し、落ちたおもちゃを拾い、飲み物をこぼされて拭いて……気づけば自分は全身フル稼働。機内食は上の子に断固拒否され、自分の食事はプリンだけ急いでかき込みました。
ようやく落ち着いたと思ったら、今度は0歳のおむつからにおいが。そして3歳が「トイレ!」と泣き出して……。赤ちゃんを抱っこしながら3歳と一緒に通路を駆ける、まさかの機内マラソンが始まりました。周囲の乗客から注目されて焦りましたが、「頑張れ……!」「頑張って!」と小声での応援もあり、心強く感じたのを覚えています。
着陸後、CAさんから「本当にお疲れさまでした」と声をかけられ、「私、もしかしてCAさんより動いてたかも!?」と思わず笑いそうになりました。空の上での5時間は、まさに育児筋トレ。母として一段階、強くなれた気がしました。
ですが、離陸直前の大騒ぎはほかの乗客の方に申し訳なく……。次からは飛行機に乗る前に上の子にはルールなどをしっかり説明し、こちらも落ち着いて対応できるよう心がけています。
◇ ◇ ◇
ほかの人からの「頑張って」というひと言に励まされた経験がある方も多いのではないでしょうか。困ったときはCAさんに助けを求め、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいですね。
著者:渡辺なみ/30代 女性・会社員。3歳・0歳の2児を育てる母。趣味は推し活。
イラスト:ホッター
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!