記事サムネイル画像

「えっ!なぜ?」旅行から戻ると大量の段ボール⇒防犯カメラに何度も映った人物&中身を見て絶句のワケ

最近、自宅周辺で不審者が出るという情報が相次いでありました。強盗に入られたり、子どもたちに何かあっては困ると思い、防犯対策として自宅前や裏庭など、数カ所に防犯カメラを設置。あわせて、夜間も明るく照らせるようライトも取り付けました。

そんなある日、旅行で2泊3日ほど家を空けることに。帰宅すると……。

玄関に大量の段ボール⇒防犯カメラを確認すると…!

玄関の前に大量の段ボールが。私も夫も何かを注文した覚えはなく、段ボールを確認しても伝票が見当たりません。誰が、いつ置いたのかわからないので慌ててモニターと防犯カメラの映像を確認すると――そこには、なんと県外に住む義両親の姿が。留守中に何度もわが家を訪れていたうえ、毎回、玄関先に段ボールを置いていった様子が映っていました。
 

 

段ボールの中身は、なんとおにぎり。そして、「ぶどう狩りに行ってきた」と、シャインマスカットまで入っていました。突然の訪問に加え、玄関先への食べ物の直置き。もちろん、保冷剤などは入っていません。捨てるのもなんだか悪いことをしているようで、モヤモヤしました。

 

義母に連絡すると、「お米が高いから、毎日おにぎりを届けたのよ」と返ってきて……価値観の違いに困惑。そこで、今後は必ず事前に連絡してほしい旨をお願いしました。

「ふらっと来たら喜ぶかも」と思ったのかもしれませんが、相手の状況によっては大迷惑になってしまうということを、もっと理解してほしいと感じました。私自身も、将来こうした迷惑をかけないよう気をつけたいと思います。

 

◇ ◇ ◇

 

たとえ善意でも、事前の連絡や確認なしの行動は思わぬトラブルやモヤモヤを生むことも。相手の立場や状況を考えたうえで行動に移したいですね。

 

著者:大石 梓/30代 女性・専業主婦。1歳、3歳の姉妹を育てる母。子どもが寝たあと、chatGPTに悩みを聞いてもらっている。

イラスト:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む