トロトロ食感のナスを楽しむ
ナスは加熱の方法によってさまざまな味わいを楽しめます。
電子レンジで加熱すると、ナスのトロトロの食感を楽しむことができますよ。火を使って調理するのとは、ひと味違うおいしさです。
紹介するレシピは電子レンジ加熱したナスに調味料を和えるだけ!とても簡単に作れて、温かい状態でも、冷やしてもおいしい!
ぜひ作ってみてくださいね。
「レンジ蒸なすのごま和え」のレシピ
材料(1人分)
・ナス(大)…1本
・白すりごま…大さじ1/2
・しょうゆ…小さじ1
・砂糖…小さじ1/2
作り方①ナスの皮を剥く
ナスはヘタを切り落とし、皮を剥きます。ひと手間かかりますが、皮がないことでナスのトロトロの食感が引き立ちますよ。
塩水に5分ほどつけてアク抜きをしましょう。
作り方②ナスをラップで包む
ナスを流水で洗い、ラップで包みます。
作り方③電子レンジで加熱する
ナスを電子レンジの中央に置き、600Wで2分〜2分30秒ほど加熱します。
ナスの太い部分を箸でつまんで、固さを感じるようであれば、様子を見ながら10秒ずつ追加加熱をしてください。
作り方④ナスを割いて、調味料を和える
ナスが直接触れる程度の温度になったら、食べやすい太さに手で割き、しょうゆを和えます。
白すりごまと砂糖を加えてよく混ぜれば完成です。
ナスがトロトロ!娘も一瞬で完食♪
ナスがトロトロでとてもおいしいひと品ですよ。
複数作ることもできますが、電子レンジ加熱する工程では、加熱ムラが出ないよう、まとめて電子レンジ加熱することはせず、1個ずつ加熱してくださいね。
ナスは温かい状態で食べてもおいしいですが、暑い季節は冷やしていただくのがおすすめです。
食欲があまりないときでも、喉ごしよく、食べやすいですよ。
甘さがあるので子どもでもおいしく食べることができます。
娘は一瞬で完食!「これだけじゃ足りない!」と、おかわりを要求されました。
お酒とあわせる場合は、お好みでラー油をかけて辛さをプラスしてもおいしくいただけます。
冷やして食べる場合は、ビールや冷酒と合わせるのがおすすめですよ。
ナスは電子レンジ加熱でトロトロに!少ない材料で作れるので、思い立ったらぜひ、紹介したレシピを作ってみてくださいね。