記事サムネイル画像

【この行為やってたら今すぐやめてーー!】製薬会社の警笛に「日焼け止め塗ってても焼けちゃう謎が解けた…!」

夏の必需品といえば、やっぱり日焼け止め。
毎日欠かさず日焼け止めを塗っているのに、なぜか日焼けしてしまう……そんな経験、ありませんか?

実は「ちゃんと塗っているつもり」でも、日焼け止めの効果を台なしにしてしまう“やりがちNG行為”があるんです。

今回は、ユースキン製薬の五嶋さんに、「日焼け止めの正しい使い方と、避けるべきNG行為」について伺いました!

 

「日焼け止めのNG行為」教えてくれたのは“ユースキン製薬 五嶋さん”

日焼け止めのNG行為

 

ユースキン製薬 企画部 五嶋 文乃さん

 

2025年に創業70周年を迎えたユースキン製薬の広報担当。

 

本社は川崎にあり、「あなたの肌のために。」の想いのもと、ひび・あかぎれ・しもやけを治す黄色いクリーム「ユースキン」をはじめ、医薬品・医薬部外品・化粧品の製造販売を行っている。

 

ユースキン製薬に聞く「日焼け止めのやりがちなNG行為」とは?

日焼け止めは、塗っていれば大丈夫と思いがちですが、実は使い方ひとつで効果に差が出るんです。
せっかく毎日使っていても、うっかりミスで焼けてしまうことも……。

 

知らず知らずのうちにやってしまっているNG行為、いくつ心当たりがあるでしょうか?

 

NG1:保湿ケアせずに塗る

日焼け止めのNG行為

 

ユースキン製薬五嶋さん:
日焼け止めは、しっかり保湿した肌に塗ることが大切です。
乾燥した状態の肌に日焼け止めを塗ると、皮脂が過剰に分泌され、皮脂崩れの原因となることがあります。

 

また、乾燥した肌は肌表面がカサついており、日焼け止めやメイクなどが均一につきにくい状態です。
日焼け止めを塗る前には、化粧水や乳液などで肌をしっかり保湿し、日焼け止めの効果を十分に得られるようにしておきましょう。

 

NG2:量を減らす・薄くのばす

日焼け止めのNG行為

 

ユースキン製薬五嶋さん:
「ベタつくのがイヤだから」「たっぷり使うと、すぐになくなるから」といった理由で、日焼け止めの使用量を減らすと、効果が薄れてしまいます。

 

日焼け止めによっては、少量でよく伸びるものもあります。
伸びが良い商品だと少ない量でも広範囲に塗ることができるため、適量よりも少なめで済ませがちです。ただし、伸びが良い=少量で効果が得られるとは限らないので注意が必要です。

 

日焼けを防ぐためには、たっぷりの量を塗ることを意識しましょう。

 

NG3:手のひらですり合わせる

日焼け止めのNG行為

 

ユースキン製薬五嶋さん:
日焼け止めを塗る際、手のひらで日焼け止めを伸ばしてから顔やボディに塗る方もいるでしょう。
しかし、手のひらですり合わせると、均一に塗ることが難しく、ムラの原因になることも。
日焼け止めは、肌の上に直接のせてから広げるのが、ムラなく塗るコツです。

 

NG4:塗り忘れ

日焼け止めのNG行為

 

ユースキン製薬五嶋さん:
眉間や髪の生え際、小鼻の横、耳などは、日焼け止めを塗り忘れやすい部位です。
うっかり忘れて日焼けしてしまわないよう注意しましょう。

 

また、デコルテや首、首の後ろなども日焼けしやすく、塗り忘れがちな場所なので、しっかり日焼け止めを塗ることが大切です。

 

ユースキン製薬“中の人”おすすめ商品

日焼け止めのNG行為

 


商品名:シソラ UVミルク 80gチューブ

価格:1,650円(税込)

重量(内容量):80g


ユースキン製薬五嶋さん:
シソラUVミルクは、超敏感肌(※)へのやさしさを考えた日焼け止めです。
紫外線から肌を守りながら、毎日心地よくお使いいただけます。

 

特徴:SPF38・PA+++

無香料・無着色・紫外線吸収剤フリー・アルコールフリー・低刺激性

肌をしっとりうるおす&のばしやすいテクスチャー

石けんで簡単に落とせる

のびがよく全身に塗りやすい

キャップを外せば、最後までしっかり使える設計

(※)超敏感肌…1年中ほぼ毎日、肌も心も不調を感じる方の肌のこと

 

なんとなく塗ってた日焼け止め、見直してみよう♪

日焼け止めのNG行為

 

毎日ちゃんと日焼け止めを使っているつもりでも、塗り方や使い方にちょっとしたコツがあるんですね。
「保湿してから塗る」「たっぷり使う」「ムラなく広げる」など、今日からできることばかり。

 

なんとなく塗っていた日焼け止めも、少し意識を変えるだけで、ぐんと頼れる存在になりますよ♪

 

※一部AI生成画像を使用しています。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターベビーカレンダー/ライフスタイル班

    忙しさに追われる日々でも、「すぐ役立つ」「ちょっとでも楽しい気分になれる」情報を厳選。話題のレシピやグルメ、人気のショップ情報、ファッション、インテリア・収納、節約・マネーなど、くらしに関する全てのジャンルのトレンドと役立つノウハウをお届けします!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP