豆腐をそうめんのタレにするという新発想!
日本テレビ『沸騰ワード10』で伝説の家政婦・タサン志麻さんが「ごまと豆腐のそうめん」のレシピを紹介していました。
この日はお笑いコンビ・チョコレートプラネットの2人と佐藤栞里さんの仲良し3人組が登場して、志麻さん料理を大絶賛!
「ごまと豆腐のそうめん」はそうめんを茹でて、タレの材料をハンドブレンダーで混ぜ合わせるだけの超簡単レシピ。
5分くらいで完成するので、なるべく料理をしたくない暑い日にもぴったりです。
タサン志麻さん「ごまと豆腐のそうめん」のレシピ
材料(1人分)
・そうめん…1束
・絹ごし豆腐…1個
・万能ネギ…1束
・氷…2個
・めんつゆ…大さじ2
・すりゴマ…適量
今回は、万能ネギはすでにカットされたものを使って作ってみました。
作り方①そうめんを茹でる
鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、そうめんを茹でます。少し混ぜながら約1分加熱。ザルにあげて冷水でよく洗います。
作り方②万能豆腐ダレを作る
ボウルに絹ごし豆腐、氷、めんつゆを入れてハンドブレンダーで滑らかになるまで混ぜ合わせます。
ハンドブレンダーがない方や、洗うのが面倒という方は泡立て器で代用するのがおすすめ。
ハンドブレンダーをかける際に、うっかり水分が多いところから混ぜようとしてしまい、かなり飛び散ってしまいました。
まずは豆腐を崩して全体がとろっとしてから、混ぜ合わせるようにしましょう。
作り方③盛り付ける
そうめんとタレを器に移します。タレに小口切りの万能ネギとすりゴマをトッピングしたら完成です。
【実食】濃厚クリーミーなそうめん
豆腐の旨味とコクがガツンと感じられる仕上がり。めんつゆが豆腐の風味を引き立て、超濃厚な豆乳スープを食べているような感覚です。
時折出会う万能ネギやすりゴマが食感と味のアクセントになっています。
すごく濃厚なので、タレだけでもおなかが膨れます。
そうめんはツルツル食べられるので、ついたくさん茹でたくなりますが、このタレの時は欲張るのはやめた方がいいかも……。
タレはもったりとしていて、そうめんとよく絡むため、そうめんを食べているのか、タレを食べているのかわからなくなるくらいでした。
しかし、タレの味は濃すぎないので、たっぷりついても全く問題ありません。むしろちょうどいいくらい。
レシピには1人分と記載されていましたが、筆者が食べてみたところ、タレが半分以上余ってしまいました。
そのため、タレの分量はそのままの状態で、そうめんは2束茹でて2人で楽しむといいですよ。
もし、1人で楽しむ時は、残ったタレをサラダのドレッシングやしゃぶしゃぶのタレとして使ってみるのも良さそうです。
万能豆腐ダレは、ほとんどクセがないので、アイデア次第で自在にアレンジできます。
全く新しいそうめんの楽しみ方
万能豆腐ダレは、これだけでスープとして楽しみたくなるくらい主役級でした!お好みで薬味や野菜をプラスすれば、さらにアレンジも広がります。
ぜひおうちで試してみてくださいね。