記事サムネイル画像

「あれ、記憶力…大丈夫(涙)?」【正しい一方通行マークはどっち?】間違えたらヤバい…

ふだん見慣れているものでも、いざ思い出そうとすると「あれ、どうだっけ?」っていうこと、よくありますよね。

今回は、そんな記憶力クイズを出題!一方通行のマークはどちらかわかりますか?

 

一方通行の標識、正しいのはどっち?

一方通行の標識、正しいのはどっち?

 

・①:白い四角形の中に、青い矢印
・②:青い四角形の中に、白い矢印

 

さて、日本で正しい一方通行の標識はどちらでしょうか?

 

一方通行の標識、正しいのはどっち?

 

一方通行の標識、正しいのはどっち?

 

正解は…

一方通行の標識、正しいのはどっち?

 

②の青い四角形の中に、白い矢印が正解でした!

 

日本の道路標識では、四角い標識は「案内」や「情報」を示すものが多く、この一方通行の標識もその一つです。矢印の向きが進行方向を示しているのが特徴です。

 

①は何の標識?

①の「白い四角形の中に、青い矢印」は、「左折可」を意味する標示板です。

 

この標識は、前方の信号が赤や黄であっても、周囲の交通に注意しながら左折できることを示しています。

 

ちなみにこの「左折可」は、標示板に分類されます。道路標識令に規定されている道路標識ではありません。

 

海外ではどうなの?

一方通行の標識例 アメリカの一方通行の標識例

 

一方通行の標識例 イギリスの一方通行の標識例

 

一方通行の標識例 イタリアの一方通行の標識例

 

実は、一方通行の標識は海外でもよく使われていますが、デザインや色が国によって異なることがあります。

 

例えば、アメリカでは白地の四角に黒の矢印が描かれています(黒地の四角に白の矢印もあり)。また、ヨーロッパでは青い丸や四角の中に白い矢印が。こういった違いを知ると海外旅行でも役立ちますね!

 

果たして、正解がわかったでしょうか?もし間違えた場合はこの機会に覚えて、クイズとしてまわりに出題してみてくださいね!

 

りんごのイラスト/タワシ

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターベビーカレンダー/ライフスタイル班

    忙しさに追われる日々でも、「すぐ役立つ」「ちょっとでも楽しい気分になれる」情報を厳選。話題のレシピやグルメ、人気のショップ情報、ファッション、インテリア・収納、節約・マネーなど、くらしに関する全てのジャンルのトレンドと役立つノウハウをお届けします!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP