記事サムネイル画像

「今夜はうなぎだ〜♡」実家帰省でうな重箱を発見し喜ぶ息子→え…黄色い?蓋を開け二度見!中身に絶句!

実家に帰省したときのことです。食いしん坊の息子が台所で目を輝かせて「うなぎだ!」と声をあげました。その理由は、うなぎ屋さんでよく使われる、あの黒くて重厚感のある四角い容器が食卓に置いてあったからです。

実家帰省で「うなぎ」が食べられると思ったら……

私も「今日はごちそうかな?」と期待していました。そして息子がフタを開けてみると、中から出てきたのはなんと茹でたとうもろこしだったのです!黄色が鮮やかで美味しそうではありましたが、うなぎを想像していた息子はしばらく口をあんぐり。実家では「ちょうど入れやすくて便利だから」とこの容器に野菜をよく入れているそうです。拍子抜けしたものの、結局とうもろこしは甘くて家族で笑いながら完食しました。

 

◇ ◇ ◇

 

その後、わが家でも同じように容器にゆでたとうもろこしを切って入れてみました。2本分のサイズがぴったり収まってシンデレラフィット!見た目もすっきりして気持ちよく、今では我が家の定番の収納法になりました。

 

著者:鈴木真知子/30代女性・会社員/2歳、9歳の2人の子どものママ。マイホームを建てたばかりで家族4人でお出かけが趣味。

 

イラスト:いずのすずみ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP